豊洲駅から徒歩10分ぐらいの海沿いにあり、夜の利用だったため湾岸エリアの夜景をみながらBBQを楽しむことができました。昼にも利用したことがありますが、暑くて人も多いので絶対に夜がおすすめです。また利用したいです。
最寄りの駅からは少し歩いたので若干不便ではありましたが、それでも地中海のような雰囲気があり非常に綺麗な施設でしたし、海も綺麗だったので開放感が抜群でした。また、ソファー席でバーベキューを行ったので、リラックスができ大変良かったです。
施設自体が広々しており隣の団体との間隔も広くとても良かった。用意していただいた食材の量は若干少ない気がしましたが、味はとても美味しかったです。飲み物も持ち込みもしましたが、冷たいお酒などは現地で購入しました。値段は少しはりますがとてもいい施設でした!
会社のイベントで毎年使用していました。手ぶらでバーベキューできるし、たくさんのエリアに別れていて、少人数から大人数までシーンに合わせて使い分けることができるのがいい。ハーブを使ったお肉でとてもおいしかったです。少し贅沢なバーベキューを楽しみたい方は是非!
駅近でありながらも、都会にいる事を忘れてしまうような雰囲気がありましたし、アメリカンスタイルでワイルドなバーベキューを楽しむ事が出来たので、非常に満足でした。また、お肉もボリュームがあり大変美味しかったです。
今回お肉とお酒を追加して持参しましたが、基本手ぶらでOKです。道具もレンタルできます。暑い日にもお勧めで、テントがついているので、日差しを気にしなくてもいいし、日焼けも心配ありません。また是非利用したいと思いました。
豊洲駅からは少し歩きますが、夜は豊洲の夜景と対岸の夜景が綺麗でした。他の人のバーベキューとかなり離れて距離があるので広々して過ごしやすいです。一つのブースがウッドデッキで高台になっていて、おしゃれで歩きやすかったです。
食材、BBQグッズがしっかりと取り揃えられていたので、仕事終わりに手ぶら状態で行けたのが良かった。近くにスーパーもあるので、買い出しもスムーズにできた。団体客での利用がほとんどだが、空いていたのにも関わらず、別団体との距離をとった場所への案内は、配慮されていて良かった。
何よりも景色が非常に良いです。昼の時間帯は公園も通りながら海も感じつつ爽やかな印象ですし、夕方になると夕陽が綺麗に見えます、夜になれば豊洲の夜景の綺麗さにため息が出ます。外でのBBQになりますが、夜のライトも充分なため、写真も昼夜問わず良い写真が撮れます。味としても、どれも美味しく、参加者みんなで楽しく作って食べることができました。スタッフさんも素敵な方ばかりでした。
リッチが最高だったと思う。豊洲の景色もいいし、バーベキュー場のデザインなどもすごく好きなデザインだった。その時はお肉などを持ち込みにしたが、設備がしっかり揃っていてすごく良かった。大人数で楽しみたい人にはぜひお勧めしたいバーベキュー場であると思う。
東京湾に面したバーベキュー施設です。ゆりかもめ線「新豊洲駅」から徒歩1分とアクセスも良く、全て揃っているので手ぶらで楽しむことができます。広い敷地はリゾート風に装飾されていて目の前に広がる大きな空がとても開放的です。
休日だったのでそれなりに人も多かったにも拘らず、ごみごみした感じもなく楽しめたことを覚えています。自分も含め子連れが多かったのですが、子供達も多少目を離しても特段危険もなく大人も子供も楽しめる施設だと思います。材料も用意してもらえるので自分達で焼くだけ焼いて食べて最後にお支払いするだけという何とも楽ちんなスタイルが疲れた休日には最高です。
美しい夜景と広々としたスペースがあり、楽しいひとときを過ごせました。設備は整っており、炭火を使って美味しい料理を楽しむことができます。清潔で整備されたトイレやゴミ収集のシステムも素晴らしく、スタッフも親切でサポートが行き届いていました。
友人5人で利用しました。豊洲の駅から少し歩きますが、おそらく同じ施設利用者であろう荷物を持った人達がゾロゾロと歩いているので、迷うことはありませんでした。豊洲という立地もあり、近くに海とタワマンが見えて、開放感バッチリです。サイトの種類もいくつかあり、どこも写真映えするオシャレなサイトばかりでした。食材も充分な量&味で、申し分ないです。手持ち花火を持ち込むこともできるのが嬉しいポイントでした!
重い荷物を持たず手ぶらで電車で行って楽しめるバーベキュー場です。テントや装飾もビーチをイメージした感じで可愛く、施設内も綺麗でした。夜は周りの高層マンションの明かりがつき、夜景が綺麗だったためロマンチックな空間でした。
子供が小さい時に、家族で利用しました。手ぶらでバーベキューできて、車の乗り入れもオッケーなので、子連れには最適なバーベキュー会場でした。普通のバーベキュー会場と違い、白い砂浜があったり、小さなミニプールがあったりとおしゃれで、かつ子供でも楽しめる場所です。
少人数から利用でき、手ぶらで行けるところがうれしいなと思い利用しました。会場では火おこしから自力でやるため、食べ始めるまでに意外と時間がかかります。わたしはBBQが初めてということもあり火おこし?食べ始めるまでに1時間もかかったので、その間につまめる軽食やお菓子を持って行けばよかったです。豊洲駅前のスーパーで新鮮な肉や海鮮、焼きそばなどを調達してから向かうのがおすすめです。
駅からも遠くないしローケーションとしてはOKです。きれいな施設ですし、スタップの方もフレンドリーで楽しい時間を過ごすことができます。リゾート地のムードがあるので都会でちょっとしたリゾート気分を味わうには持ってこちの場所だと思います。
友人と6人で利用しました。食材やお酒は現地に用意されているため手ぶらでバーベキューを楽しめます。当日は大雨だったのですが屋根がついていたので問題なくバーベキューすることができました。
都会のイルミネーションを見ながら楽しめるBBQでした。海もそばにあるので、都会のビル軍を眺めながらも自然を感じることもできて、とても良い空間です。メニューも豊富で、飲み物もたくさんあります!その場で全て完結できるので、完全手ぶらOKでした。座席もいろいろなパターンがあるようで、次回は別の雰囲気のスペースを予約したいと思います。
夕方のバーベキューもワイワイとした雰囲気で楽しいのですが、夜になると雰囲気はガラッと変わりオシャレな雰囲気でした。コースとセットになっている海鮮やお肉もボリュームがたっぷりでドリンクバーもメニューが豊富でした。思い出のバーベキューを過ごすにはここがおすすめです。
道具・材料一切持たずにBBQができ、準備・後片付けもスタッフがしてくれるので、手頃にBBQを楽しめます。また、豊洲というアクセスの良い場所で、都心に居ながら本格的なBBQを楽しめるのも魅力の一つです。それ以外にも写真スポットやオシャレな休憩所などもあるので、オシャレな写真などもたくさん撮れます。
手ぶらでバーベキューができる施設です。持ち込みも可能ですが、お肉はセットのもののみで十分なくらい量がありました!隣との距離も近すぎず、快適に楽しめます。エリアも何種類かあるので、今度は違うエリアで行く楽しみもできました!
この施設はアクセスもめちゃくちゃ良いし事前に予約を取っておけば手ぶらでバーベキューすることもできる施設です!私たちはシーサイドエリアでBBQを楽しんだけど、そこにあったプライベートサイトの居心地が最高で泊まっていきたいくらいでした!
豊洲駅からも新豊洲駅からも徒歩圏内のBBQ施設です。広い敷地で川沿いにあり、都心にいながらも自然の風を感じつつBBQができます。事前に予約しておけば手ぶらでOK!コースの野菜とお肉で十分お腹いっぱいになりました。テントがついているので多少の雨ならしのげます。気軽にBBQを楽しめて、大満足でした!
新豊洲駅からほど近くにあるバーベキュー場でまるでリゾート地に来ているかのようなオシャレ空間でバーベキューが可能です。食材からドリンク、備品まで全て会場で準備してくれるのでとても楽ですし会場はワンちゃんもokでインスタ映えしそうなスポットも多くトータルで楽しめる会場です。
いくつかのエリアに分かれているため、好みや値段に応じて場所を決めることができます。テントが張られているので多少の雨なら開催できると感じます。犬の絵が描かれた壁面が可愛くて写真スポットにもなります。手ぶらで行くことができ、セット内の食材だけでも充分に楽しむことができると感じます。
お台場でレインボーブリッジを見ながらBBQを楽しめます。事前にコースを予約しておけば、食材や必要な道具は全て用意されているので手ぶらで行けてとても楽です。追加で食材を頼むことができるし、お酒も飲み放題なのは最高でした。皆でソファに座りながらテーブルを囲んでBBQを楽しめるので、とても盛り上がりました。
当日会場をご利用される方が多く、入場にある程度時間がかかりました。入場後は各スペースが仕切られているので快適に過ごすことができました。炊事場が設けられていますので、そこで野菜を切るなどができます。綺麗に掃除もされています。私が行った日は、海鮮の売り歩きもあり追加調達も可能でした。
保冷剤の最強おすすめタイプ別ランキング22選【2024年最新】
2024/09/05
BBQに必要なもの準備リスト!機材・調理器具・食材はこれでOK
2024/09/05
ペットOK! 都内最大級の公園でBBQを楽しもう【都立潮風バーベキュー広場】
2025/06/13
手ぶらBBQが進化!BBQ専用に開発された最高に美味しい食材が食べれる!?
2025/03/19
駅チカ施設で手ぶらBBQを楽しみ尽くそう!【都立木場公園バーベキュー広場】
2025/06/13
※ BBQ場検索ポータルサイトの掲載施設数No.1調査(自社調べ)
調査時期:2023年10月
調査対象:BBQ場検索ポータルサイト(BBQ HACK・BBQ NET・デジキュー)
調査手法:調査対象サイトにアクセスし、条件を絞らずに検索表示される全ての掲載中施設を集計し合算。
BBQ場を探すなら掲載数No.1検索サイトの
【 BBQ HACK (バーベキューハック)】