BBQに必要なものをリストでチェック!
バーベキューをするとなったらまずは準備が必要ですが、何から揃えれば良いか迷ってしまいますよね。そこで、バーベキューグッズを「必需品」と「あると便利なアイテム」に分けてご紹介。後半では100円ショップで買えるバーベキューグッズもピックアップしていますよ。
リストのチェックボックスを活用しつつ、買い物や準備の際に参考にしてみてくださいね!
BBQの必需品リスト
ここではBBQに必要な基本的なアイテムを紹介。川や海、自宅などロケーションによって多少変わりますが、まずはここで紹介するアイテムを揃えておけば基本的にOK!
忘れないようにチェックシートを使って持ち物を揃えておきましょう。
必需品のおすすめはこちら
BBQコンロ
グリルは使用燃料(炭orガス)をどうするか、卓上なのかスタンド式なのかを検討しましょう。人数に合わせた大きさにすることも重要ですが、風を効率的に送れるものや片付けがしやすいものなど、素材や構造にも注目して選ぶのがおすすめ。
広場や河原などに持ち込むことを想定しているのであれば、組み立て・分解がしやすいかなど持ち運びの利便性も要チェックです。
こちらの記事もおすすめ
木炭・着火剤・バーナー
炭は黒炭や白炭などの切炭と、炭を一度粉末状にしてから再形成した成形炭があります。一般的に切炭は火持ちが良いですが着火がやや難しく、成形炭はその逆で着火は簡単な分すぐに尽きてしまうのが特徴。それぞれのメリット・デメリットから選びましょう。
着火剤は液状と固形のものに分けられます。液体はコンロの底に垂れて燃え上がるとコンロ自体の劣化につながるため、コンロのロストル(灰受け)の構造を見て選びましょう。
ライターは炎がゆらめくものより火力の強いバーナータイプのトーチがおすすめ。ガスを注入できるタイプなら繰り返し使用できて経済的です。
こちらの記事もおすすめ
火ばさみ・トング
トングは炭をつかむ用と食材用で使い分けが必要。トング(火ばさみ)を使って炭を移動させることで、安全に火力の調整ができます。
食材をつかむトングは複数用意しておくと、手分けして食材を焼けるので効率的。トングの形状がΩ(オメガ)型になっているものは低価格ですが、徐々に持ち手が潰れて挟みづらくなるものが多いためトングの繋ぎ目にも注目してみると良いでしょう。
こちらの記事もおすすめ
軍手(グローブ)

軍手は炭を使用する際や汚れたものをつかむ際に必要。火起こし時に使うことで火傷などの怪我を防ぐことができます。熱いものを掴む際は布製ではなくレザーや耐熱素材のグローブを使用するようにしましょう。
一般的な軍手の他に、アウトドア用のグローブもおすすめ。長さや素材も豊富で機能性が高く、デザインもかっこいいものが揃っています。
こちらの記事もおすすめ
食器・カトラリー
食器は使い捨てタイプを選べば帰りの荷物が減りますが、BBQの回数が多いならかえってお金がかかってしまう場合も。そのためBBQの頻度が多ければ、カトラリーを買うのがおすすめです。
メラミンやプラスチックなど落としても割れにくい素材のアイテムなら、屋外でも安心して使えます。
こちらの記事もおすすめ
クーラーボックス・保冷剤
クーラーボックスはハードタイプとソフトタイプに分けられます。ハードタイプの方が保冷力が高いですが積載がかさばり、ソフトタイプは保冷力は劣るものの中身がないときは潰して持ち運べるためコンパクト。
併用して使う保冷剤は、自分のクーラーボックスに入る大きさで、保冷力が長持ちするものを選びましょう。
氷点下の温度になる保冷剤は直に触れたものが凍ってしまうため、使用時はクーラー内の配置に気をつけましょう。
こちらの記事もおすすめ
テーブル・イス・レジャーシート
ゆったりと食事を楽しむならテーブルとイスはマスト! テーブルはハイタイプとロータイプがありますが、チェアと高さが合うようにアイテムを選びましょう。
また収納がコンパクトになるもの、耐荷重が大きいものを選ぶと◎。レジャーシートは小さな子供たち専用のエリアにしたり、荷物置き場にするなどあると便利なアイテムです。中心にテーブルを置くなら適用人数よりも大きめのサイズを用意しておきましょう。
こちらの記事もおすすめ
袋(食材用・ゴミ用)
袋は「下ごしらえした食材を持っていく用」と「現地で出たゴミを回収する用」を準備しましょう。
BBQ場はゴミの持ち帰りが必要な場所と、分別して捨てていける場所があります。ゴミは残さず持ち帰れるように、あらかじめ準備を。食材の残りを持ち帰る場合は、密封できるジッパー付きチャック袋が活躍します。
洗浄グッズ
BBQの洗い物は、屋外・油汚れ・濡れ物の移動と難易度高め。洗い物の持ち運びや保管アイテムは、汚れに強く水はけが良いものという条件で選ぶと良いでしょう。
BBQにあると便利なものリスト
ロケーションや荷物の量、使用する食材によっては以下のアイテムがあると便利! 「今回のBBQでは焼きそばをしたいから鉄板を準備しよう」「子供たちと一緒だから遊べるものやウェットティッシュを多めに置いておこう」など、ケースバイケースで用意しましょう。
便利品のおすすめはこちら
キャリー
BBQのアイテムはコンロやテーブル、イス、クーラーボックスなどかさばって重たいものもたくさんありますが、キャリーを使えば一度にたくさんの道具や食材を運ぶことができます。
また、車で乗り入れられない場所など移動手段が限られているところでも活躍します。
鉄板・アルミトレー
網で食材を焼いていると、小さい食材が網目からこぼれたり転がって落ちたりしてしまう場合も。そんなときには鉄板やアルミトレーを活用しましょう!
鉄板があることで調理の幅も広がり、さまざまなメニューに挑戦できますよ。使い捨てアルミトレーなら使用後は捨てられるので荷物も減って一石二鳥です。
こちらの記事もおすすめ
アルミホイル
BBQでは肉を焼く以外にホイル蒸しや焼き芋など、アルミホイルが役立ちます。じゃがいもやゴボウの皮むきや泥落としは、丸めたアルミホイルで擦るだけで済むというのもおすすめのライフハック術!
くっつかないホイルを使用すれば、調理後の盛り付けや片付けも楽。コンロの炭受けに敷いておけば丸めて捨てるだけで片付けがほぼ完了するなど、万能アイテムです。
ウェットティッシュ
タレや油が多いBBQでは、テーブルやコンロなど汚れを拭く際ウェットティッシュが役立ちます。ウェットティッシュにはノンアルコールとアルコールタイプの2種類があり、アルコールタイプでかつ濃度が高い方が除菌・殺菌共に効果があります。
子供や肌の弱い方はアルコールが含まれないものを選びましょう。
包丁・まな板・キッチンバサミ
食材を現地で切る必要なら、まな板と包丁セットを用意しておきましょう。現地で切る予定がない場合でも、キッチンバサミは準備しておくことをおすすめします。袋の封切りから食材のカットまで使用できます。
焼き上がった大きめのお肉を一口大にカットしたり、急遽手に入った食材を調理したりするときなども、これがあれば大丈夫。生の肉などを切ったら、食中毒にならないようにその都度洗うようにしましょう。
うちわ・送風機
火の勢いを強めたいときには、風を送って調節しましょう。うちわなら風量の調整が簡単で、暑いときには涼むこともできます。
送風機があれば手が疲れることもなく、楽に風を送れて快適ですよ。
テント・タープ
日差しが強い中でのアウトドアは、そこにいるだけで体力を消耗してしまいがち。そこでタープを張って過ごしやすい日陰スペースを作っておきましょう。急な雨が降ったとしても、タープがあれば慌てることもありません。
虫が気になる自然の中なら、蚊帳を設置できるものやシェルタータイプもおすすめです。
こちらの記事もおすすめ
日焼け止め・虫よけ
屋外で遊ぶなら、虫除けと日焼け止めは必須。BBQが終わった後にかゆみや日焼けで後悔しないように、しっかりと肌を守りましょう。
強い日差しから肌を守る日焼け止めは、夏場はとくに紫外線防止効果が高いものをチョイスしましょう。効果を表すSPFという数値に着目し、最大の50+であれば夏の日差しも安心です。
除菌ジェル・スプレー
BBQでは食べ物を取り扱うので、調理をする人も食事をする人も手指消毒しておきましょう。ミニボトルなど持ち運びしやすく、手軽なサイズ感のものを用意しておくと良いですね。スプレータイプならテーブルなどの清掃にも使えて便利です。
火消し壷
BBQが終わった後、炭に火が残っていたら消火作業をします。水を直接かけると、そのときに出る熱い水蒸気で火傷をしたり、コンロが変形したりしてしまう場合もあるので「火消し壺」を利用しましょう。炭を壺に入れて蓋をすれば酸素がなくなり消火されます。
そのまま保管しておけば、次のBBQでも炭を使うことができますよ。
ウォータージャグ
水場が遠いBBQ場もあるので、ウォータージャグを用意しておくと良いでしょう。飲料用にはもちろん、手や食器などを洗うときもサッと水が使えるので、水場へ移動する手間が省けます。
水を入れると重くなることも想定して、本体は軽くて中身がなくなったら折りたためるものがおすすめです。
懐中電灯・ランタン
暗くなる時間帯までBBQを楽しむなら、灯りが必要。懐中電灯やランタンをタープに吊り下げると上から光で照らせるので、周囲が明るくなります。
周囲をしっかり照らす明るい光のものと、移動するときに使う手持ち用のハンドライトなどがあると安心です。
救急セット
怪我がないのが一番ですが、万が一のために救急セットを用意しておきましょう。子供だけでなく、火や刃物を取り扱う大人にも怪我のリスクがあります。
消毒液や絆創膏、ガーゼなどがセットになっているファーストエイドキットは応急処置に必要なアイテム一式が揃っているのでおすすめです。
充電用バッテリー
長時間野外にいたら、気づけばスマートフォンの充電が切れかかっている! なんていうことも。BBQ中にも地図アプリや買い出し連絡など意外とスマートフォンを使うシーンがあるので、いざというときのために充電用にモバイルバッテリーも用意しておきましょう。
遊ぶ物
せっかくのBBQ、屋外で思いっきり遊びも楽しんじゃいましょう! 子供が退屈せずに済むのはもちろん全員が参加できるようなアイテムを選んで持って行けばより一体感が出て盛り上がりますよ。
こちらの記事もおすすめ
帽子
夏場のBBQを存分に楽しむなら、帽子を被って紫外線と熱中症対策を。通気性がよく見た目が好みのアイテムを選べば、BBQがさらに楽しくなること間違いなし!
BBQ用品のコストを抑えるなら、断然100均!
2023年、100均グッズはどんどん進化しており、もはや「100均グッズだけでBBQができるのでは?」というほどラインナップが増えています。
特に「ダイソー」はアウトドア用品が充実していており、今回紹介したアイテムのほとんどを揃えることができてしまうほどの充実ぶり! というわけでダイソーで購入できるBBQグッズをまとめてみました。在庫があれば、店頭ほかオンラインショップでも購入できますよ。
●ジェルタイプなので湿気を気にしなくていい
●リュウガンやライチといった天然木を使用した炭
道具の準備が面倒なら、レンタル業者という選択も
BBQをそれほど頻繁にしないなら、機材や道具をレンタルできる会場や施設に行くのもオススメ。BBQ用品一式を揃えるよりもコストが抑えられ、自宅の収納場所も確保しなくて済みます。
業者や施設によってはBBQの準備から片付けまで任せられるところもあり、初心者でも安心です。
BBQ–Style
都心部で手ぶらBBQができる場所を探すならここ! 30箇所以上のBBQ会場からニーズに合った施設を選べるだけでなく、食材・機材を届けてくれるプランも充実。準備から後片付けまで任せられるので、段取りを気にせず楽しめますよ。
宅急バーベ急便
関西・関東エリアを中心に対応している老舗の宅配BBQサービスです。食材や機材のセッティングから後片付けまでお任せ可能!
BBQのプロが通話でプランの相談に乗ってくれるので、はじめてバーベキューをする人や大人数でのBBQを企画している幹事の人も安心です。
BBQ PARK
東京近郊の公園施設へ、器材や食材を届けてセッティングしてくれます。貸切バス送迎プランも用意されているので、大人数で移動したいBBQには特にうれしいサービスです。
また、BBQの食材セットを全国の会場に届けてくれるサービスも。ホームパーティでBBQをする場合も楽々です。
BBQデリバリー
東京近郊のBBQ施設に器材を運んでくれる業者。「機材の運搬設置・後片付けを自分でやる代わりに金額を抑えられるプラン」と「場所取りから運搬設置、後片付けまですべてお任せできるプラン」があり、ニーズに合わせて選べます。
ゴードン
都心部でのBBQ場に対応しているBBQレンタルサービスです。器材はおしゃれで使いやすいアイテムを、食材は当日の朝に買い付けた新鮮なものと、こだわりのサービスが充実!
リーズナブルな器材のみのプランから、生ビールサーバー付きの豪華なプランまで規模も幅広く対応してくれます。
BBQに必要なものを揃えて楽しもう!
BBQを楽しくスムーズに行うためには、企画・準備する役目を担う人が重要。だからといって気負いすぎるとかえって息苦しいイベントになってしまいます。まずはリストを見ながら、どんなBBQにするのか、誰が持ち物を用意するのかを相談しましょう。
一人で担当しすぎずに適度な役割分担をしながら、準備段階からみんなで楽しむことが、BBQを充実させる大切なポイントです!
掲載アイテムの詳細はこちら
必需品
コールマン クールスパイダーステンレスグリルグランデ
サイズ | 使用時:80×52×40,70cm/収納時:73×34×13cm |
---|---|
重量 | 5.7kg |
材質 | ステンレス |
●メッシュボディのステンレス製大型グリル
バンドック BBQグリル蓋付き
サイズ | 46×43×74cm |
---|---|
重量 | 2.9kg |
材質 | 本体:スチール(エナメル塗装) /ハンドル:フェノール樹脂/脚フレーム:ステンレス/タイヤ:ポリプロピレン/網:スチール(クロムメッキ) |
●蓋付きのグリルでスモークやローストビーフなどの調理が可能
●マレーシア産のマングローブを使用した火付き抜群の木炭
●逆止弁付きで容器内に揮発性混合ガスがたまりにくい
●無調整式で炎の長さが安定して使いやすい
●全長245mmの小回りがきく小さめ火ばさみ
●握りやすい木製グリップに衛生的なステンレス製トング
●手軽に洗濯できる厚手の綿製軍手
●農林業が盛んなオレゴン州ポートランド発の「KINCO GLOVE」のワークグローブ
●100年以上前から愛用されているクラシカルなホーロー食器
●4人用で家族・グループ用食器としても使いやすい
ロゴス 食器 箸付きディナーセット4人用 収納袋付き
セット内容 | プレート×4pcs,ボウル×4pcs,コップ×4pcs,箸×4pcs,スプーン×4pcs,フォーク×4pcs |
---|---|
材質 | プレート,ボウル,コップ:ポリプロピレン/スプーン,フォーク:ポリスチレン/箸:ABS樹脂/収納袋:ナイロンタフタ |
●お皿やボウルにお箸やスプーンなどのカトラリー4人分のセット
キャプテンスタッグ グランドフリーズ 25L
サイズ | 34x55x40cm |
---|---|
容量 | 25L |
重量 | 7kg |
材質 | 本体,フタ:高密度ポリエチレン/ハンドル:アルミニウム/ラバーラッチ:合成ゴム/断熱材:ウレタンフォーム |
●高密度ウレタンフォームが本体とフタの両方にたっぷり入り、5.1℃以下で8時間保冷できる
ロゴス ハイパー氷点下クーラー XL
サイズ | 35×43×35cm |
---|---|
容量 | 40L |
重量 | 600g |
材質 | EVAPVC,ポリプロピレン,ポリエチレン,ナイロン |
●保冷剤「氷点下パック」シリーズと組み合わせればハードクーラー並みの保冷能力を発揮
●-16℃の表面温度を長時間キープできる人気商品「氷点下パック-16℃」がさらにパワフルに
コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル 120
使用時サイズ | 120×60×40,70cm |
---|---|
収納時サイズ | 60×6.5×60cm |
重量 | 4.5kg |
材質 | フレーム:アルミニウム/天板:メラミン加工合板(抗菌加工) |
●抗菌加工を施した天板付きで二つ折りでコンパクトに収納できるテーブル
DCM BBQネットテーブル ハーフタイプ
使用時サイズ | 88×53.5×40,60,70cm |
---|---|
収納時サイズ | ー |
重量 | 0.5kg |
材質 | ワイヤー:メッシュ/パイプ.パイプ脚:鉄 |
●40、60、70cmでお好みの高さに変えられる3段階調整機能付きのメッシュテーブル
コールマン リゾートチェア
使用時サイズ | 81×51×87cm |
---|---|
収納時サイズ | 14×14×87cm |
重量 | 3.2kg |
材質 | シート:ポリエステル/フレーム:スチール |
●折りたたみで両側にドリンクホルダーのついたアウトドアチェア
●表地には温かみを感じられる肌触りのいいナイロンを使用
●オープンタブに細かい凹凸があり、手が濡れていても開けやすい
●伸びやすく裂けにくい、丈夫な49Lの大型ゴミ袋
●簡単にたためて運べる薄型収納トラッシュボックス
キャプテンスタッグ レスト 鉄板焼器・アミ用ブラシ
サイズ | 73×200mm |
---|---|
材質 | ハンドル:ポリプロピレン/金具:ステンレス/ブラシ:真鍮 |
●鉄ブラシにコゲ落としがついた、網・鉄板用ブラシ
●汚れ落とし名人・茂木和哉氏開発の洗剤シリーズ
ISETO 折りたたみバスケット&テーブル Milargo
使用時サイズ | 46.3×29×21.4cm |
---|---|
収納時サイズ | 46.3×29×8.6cm |
容量 | 15L |
重量 | 1.55kg |
材質 | 1.55kg |
●やわらか素材のたためるバスケット
便利品
WAQ キャリーワゴン
サイズ | 使用時(全体):49×95×90cm/使用時(荷台部分):49×91×35cm/収納時:34×23×82cm |
---|---|
容量 | 106L |
重量 | 11.2 kg |
材質 | フレーム:スチール/生地:キャンバス/タイヤ:ラバー,プラスチック |
耐荷重 | 150kg |
●約21cmの特大タイヤで大荷物でも安定感抜群
エリッゼ GOKUATSU L
サイズ | 外径:33×33(取手含む場合:39×33)×3.0cm/内径:24.5×24.5×2cm |
---|---|
重量 | 7.9kg |
材質 | 鉄 |
●極厚9mmの鉄板で食材をカリッとジューシーに焼き上げる
●アルミ製で軽く、持ち運びが楽なBBQプレート
クックパー フライパン用ホイル
サイズ | 20×300cm,25×300cm,25×700cm,25×1200cm,25×2000cm,30×300cm,30×700cm,30×2000cm |
---|
●シリコン樹脂加工ホイルで食材がくっつかない
●片面にシリコン樹脂加工処理が施された、波型エンボス形状のアルミホイル
●高濃度アルコール配合で抗菌対策に◎
●抗菌作用が1週間持続するノンアルコールタイプのウエットシート
スノーピーク マナイタセット M
サイズ | 256×200×17mm |
---|---|
重量 | 470g |
材質 | 本体:天然木,ステンレス,ゴム/包丁:ステンレス,プラスチック |
●板を開くと中に包丁がセットされている折りたたみまな板
UNIFLAME ギザ刃 キッチンシザーズ
サイズ | 24.9×11.8×1.5 cm |
---|---|
重量 | 130g |
材質 | 刃部:ステンレス刃物鋼/柄部:EVA樹脂 |
●キッチンバサミ、栓抜き、ガス抜き、マイナスドライバー等を備えた多機能バサミ
●電源には単三アルカリ電池4個を使用
ENDLESS-BASE(タンスのゲン) ポップアップテント 幅200
サイズ | 200×180+100×135cm |
---|---|
重量 | 2.5kg |
材質 | 本体:ポリエステル/ペグ,骨組み:スチール |
付属品 | ひさし棒,ひさし棒収納袋,ペグ×10本,ロープ4本,ペグ・ロープ収納袋,本体収納ケース |
●大人3人が寝転べるサイズ感のポップアップテント
FIELDOOR ワンタッチタープテント スチールフレーム 2.0m
サイズ | 2.0×2.0×1.57,2.29,2.37m |
---|---|
重量 | 11kg |
材質 | フレーム:スチール/生地:ポリエステル |
付属品 | ベンチレーション、サイドシート |
●広げて立ち上げるだけの簡単組み立て設計
キャプテンスタッグ プレーナメッシュタープセット
サイズ | 310×330×200cm |
---|---|
重量 | 6kg |
材質 | タープ:ナイロン190T/スカート:PEクロス/メッシュ:ポリエステル/ポール:スチール |
付属品 | ポール |
●日差しや虫の侵入を防げる4〜5人向け大型メッシュタープ
●スーパーウォータープルーフで汗・水に強い全身用の日焼け止め
●朝に塗れば夜まで効き目が続く虫除けスプレー
●アルコール83%配合のアルコール除菌スプレー
●手指消毒・洗浄に使える除菌ジェル
キャプテンスタッグ バーベキュー用 火消しつぼ アルスター M
サイズ | 205×195×220mm(外径175×165) |
---|---|
重量 | 640g |
材質 | 本体,ふた:アルスター鋼板/スタンド,ハンドル,つまみ:鉄 |
セット内容 | 本体×1,ふた×1,スタンド×1,ハンドル×1 |
●BBQで使った炭を自然消火し再利用できる
ハック 折り畳み式 ウォーター ジャグ
サイズ | 組立時:23×21×25cm/収納時サ:23×21×11cm |
---|---|
容量 | 5.5L |
重量 | 460g |
材質 | ポリプロピレン,シリコン |
●取手付きで持ち運びやすい容量5.5Lのウォータージャグ
Lighting EVER LEDランタン
サイズ | 11.5×11.5×20.5cm |
---|---|
重量 | 720g |
材質 | プラスチック |
使用電源 | 単1乾電池×3本、USB充電 |
●ランタンと着脱式の懐中電灯2個がセットになった3 in 1充電式LEDランタン
ミニ救急セット 13種55点 【防災士監修】
サイズ | 2.8×24×7.5cm |
---|---|
重量 | 170g |
付属品 | 消毒綿,滅菌ガーゼ,絆創膏,冷却シート,綿棒,サージカルテープ,包帯,ローションティッシュ,ハサミ,ピンセット,爪切り,耳かき |
●13種55点がセットになったA5サイズの救急セット
●クレジットカードサイズ、卵3個分ほどの重さのコンパクトな10000mAhバッテリー
●ボールと羽根が付属しており、テニス・バドミントンどちらも遊べる
●柔らかいパドルディスクとボールのセット
●アウトドアシーンにマッチするホライズンハット
●チャンピオンのワンポイントロゴがおしゃれなハット
●カラーバリエーション豊富でかわいいキッズ用ハット