利平茶屋森林公園
利平茶屋森林公園へのアクセス
-
所在地
群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内
-
アクセス補足
駐車場あり
詳細情報
■ アクセスについて
≪車でご来場の場合≫
関越自動車道「沼田」ICより車で約60分。
北関東自動車道「伊勢崎」ICより車で約70分。
≪わたらせ渓谷鐡道利用の場合≫水沼駅より、ふれあいタクシー(デマンドタクシー)を利用できます。利平茶屋森林公園まで20分程度
利平茶屋森林公園の施設情報
炉が設置された屋根付きのバーベキュー施設あり!標高1,000mの緑豊かな高地でバーベキューを楽しもう!
標高1,000mの高地にある森林公園では、バンガローやテントサイトでの宿泊ができます。園内には清流が流れており、イワナ釣りなどを楽しめます。炉が設置された屋根付きのバーベキュー施設があり、雨天でもバーベキューを楽しむことができます。鉄板や網のレンタル、炭の販売も行っています。食材やドリンク、調味料、食器類は持ち込みが必要となります。
基本情報
-
食材持込・販売
食材について
■ セットプランついて
【管理費】
大人200円/小人100円
【バンガロー】20名用・・・15,710円(全1棟)※2分の1使用・・・7,850円6名用・・・5,230円(全9棟)
【テントサイト(フリー)】
1張1泊・・・830円(最大10張)※別途、入園料大人200円/小人150円
【バーベキュー施設利用】
小炉(8~10人)・・・1,040円大炉(10~15人)・・・2,080円
【キャンプファイヤーサークル】・・・4,190円■ 食材販売について
要問い合わせ
-
ドリンク
持込・販売ドリンク持ち込み可
ドリンクについて
■ ドリンク販売について
要問い合わせ
-
機材レンタル
持込・販売機材について
■ レンタル機材詳細
鉄板1枚(2時間)あたり、200円
網1枚(2時間)あたり、200円
飯ごう1個(1泊)あたり、100円
-
付帯設備
・アクティビティ付帯設備・アクティビティについて
■ 付帯設備・アクティビティ詳細
キャンプ(宿泊)/炊事棟/トイレ/シャワー
お知らせ、注意事項
感染症対策
発熱等の風邪症状の見られるときは、念のため利用を控えて下さい。
手洗い、消毒、うがい等の徹底をお願いします。チェックインは、グループの代表者1名による手続きをお願いします。
マスクの着用をお願いします。他の利用者と一定程度の距離の確保をお願いします。
バンガローについては、家族限定での利用をお願いします。
キャンセルポリシー
【施設・機材】
※ネットでのご予約のキャンセルは前日までとなっております。当日のキャンセルは必ずキャンプ場まで直接ご連絡ください。
【食材】
要問い合わせ
HP・ SNS
運営会社
要問い合わせ
桐生市の7日間天気(毎日更新)
-
- 10/21(火)
- 16.1℃
11.1℃
-
- 10/22(水)
- 17.3℃
9.7℃
-
- 10/23(木)
- 17℃
9.9℃
-
- 10/24(金)
- 16.5℃
12.2℃
-
- 10/25(土)
- 20.5℃
14.1℃
-
- 10/26(日)
- 18.9℃
8℃
-
- 10/27(月)
- 18.2℃
5.4℃
利平茶屋森林公園の近隣BBQ場を探す
利平茶屋森林公園と併せて検討されているBBQ場
おすすめのBBQ場
利平茶屋森林公園の近隣市区町村一覧からBBQ場を探す
桐生市のBBQ場を施設タイプ別に探す
桐生市のBBQ場を施設条件・目的別に探す
その他の条件でBBQ場を探す
群馬県の市区町村からBBQ場を探す
バーベキューのお役立ち情報
保冷剤の最強おすすめタイプ別ランキング22選【2024年最新】
2024/09/05
バーベキュー(BBQ)コンロおすすめランキング27選!使用人数ごとに紹介!
2024/12/03
豚なのにミディアムレアでもOK?BBQで食べたいブランド肉「JAPAN X」の魅力とは?
2024/12/03
2025/08/28
手ぶらBBQが進化!BBQ専用に開発された最高に美味しい食材が食べれる!?
2025/03/19
全国のエリアからBBQ場を探す
※ BBQ場検索ポータルサイトの掲載施設数No.1調査(自社調べ)
調査時期:2023年10月
調査対象:BBQ場検索ポータルサイト(BBQ HACK・BBQ NET・デジキュー)
調査手法:調査対象サイトにアクセスし、条件を絞らずに検索表示される全ての掲載中施設を集計し合算。
炉が設置された屋根付きのバーベキュー施設あり!標高1,000mの緑豊かな高地でバーベキューを楽しもう!
標高1,000mの高地にある森林公園では、バンガローやテントサイトでの宿泊ができます。園内には清流が流れており、イワナ釣りなどを楽しめます。炉が設置された屋根付きのバーベキュー施設があり、雨天でもバーベキューを楽しむことができます。鉄板や網のレンタル、炭の販売も行っています。食材やドリンク、調味料、食器類は持ち込みが必要となります。