マリンパーク新居浜キャンプ場
マリンパーク新居浜キャンプ場へのアクセス
-
所在地
愛媛県新居浜市垣生3丁目乙324
-
アクセス補足
駐車場あり
詳細情報
■ アクセスについて
新居浜ICから15分
松山市・高松市から90分
マリンパーク新居浜キャンプ場への口コミ
-
夏を満喫するには最高の施設
海を目の前にして行うバーベキューは最高でしたし、船を眺めたり釣りをされている方が居られたりなど、時間を忘れてのんびりする事が出来たので非常に良かったです。また、近くにはビーチもあったので、バーベキューの合間に散歩をしたりなど、とても楽しい時間を過ごせました。
ゆうし 2024/08/29 2021/07 -
気持ち良い海風を浴びながらバーベキュー
七輪を借りてバーベキューをしましたが、季節柄他のお客さんも少なくて落ち着いてバーベキューを楽しむことが出来ました。海の近くなので夏にはそのまま海水浴も楽しむことができます。駐車場も近いので道具を持ち込む場合でも楽でした。
タッツー 2023/04/14 2019/01
マリンパーク新居浜キャンプ場の施設情報
海を見ながらバーベキューを楽しめる、四国最大級マリーナのあるキャンプ場☆宿泊施設もあるので「程よくアウトドアを楽しみたい」方にもオススメ!
四国最大級のマリーナがあるキャンプ場で、多目的広場や人工海浜、研修宿泊施設なども併設されています。海水浴やバーベキューをすることもできます。キャンプしながらのバーベキューはもちろん、キャンプ場でBBQを楽しんで宿泊施設に泊まるという方法も♪それぞれのスタイルでバーベキューや各種レジャーを楽しめる場所です。
基本情報
-
食材持込・販売
食材について
■ セットプランついて
テントベース(1張):600円/タープ(1張):4時間 1,000円/延長料金 1時間 200円 ただし7・8月のみ
■ 食材販売について
要問い合わせ
-
ドリンク
持込・販売ドリンクについて
■ ドリンク販売について
要問い合わせ
-
機材レンタル
持込・販売機材について
■ レンタル機材詳細
ジャンボコンロ2200円/ミニコンロ1200円/七輪500円 /タープテント1000円4時間 /網(小)700円 /網(大)1000円 /炭1箱(3キロ)500円 /着火剤1袋200円
-
付帯設備
・アクティビティ付帯設備・アクティビティについて
■ 付帯設備・アクティビティ詳細
管理棟/トイレ/レストラン/シャワー/炊事棟/ビーチバレーボール場/バスケットボール場/レストラン/広場
お知らせ、注意事項
感染症対策
要問い合わせ
キャンセルポリシー
【施設・機材】
要問い合わせ
【食材】
要問い合わせ
マリンパーク新居浜キャンプ場のよくある質問
HP・ SNS
運営会社
要問い合わせ
新居浜市の7日間天気(毎日更新)
-
- 11/14(金)
- 18.1℃
13.5℃
-
- 11/15(土)
- 19℃
12.4℃
-
- 11/16(日)
- 20℃
12.6℃
-
- 11/17(月)
- 12.6℃
7.3℃
-
- 11/18(火)
- 11.7℃
7.4℃
-
- 11/19(水)
- 15.4℃
8.8℃
-
- 11/20(木)
- 17.4℃
11.2℃
マリンパーク新居浜キャンプ場の近隣BBQ場を探す
マリンパーク新居浜キャンプ場と併せて検討されているBBQ場
おすすめのBBQ場
マリンパーク新居浜キャンプ場の近隣市区町村一覧からBBQ場を探す
新居浜市のBBQ場を施設タイプ別に探す
新居浜市のBBQ場を施設条件・目的別に探す
その他の条件でBBQ場を探す
愛媛県の市区町村からBBQ場を探す
バーベキューのお役立ち情報
BBQに必要なもの準備リスト!機材・調理器具・食材はこれでOK
2024/09/05
東京にある広大な自然でBBQを【国営昭和記念公園バーベキューガーデン】
2025/05/12
2025/08/28
豚なのにミディアムレアでもOK?BBQで食べたいブランド肉「JAPAN X」の魅力とは?
2024/12/03
幕張で自然を満喫できるBBQならココ!【県立幕張海浜公園バーベキューガーデン】
2025/08/01
全国のエリアからBBQ場を探す
※ BBQ場検索ポータルサイトの掲載施設数No.1調査(自社調べ)
調査時期:2023年10月
調査対象:BBQ場検索ポータルサイト(BBQ HACK・BBQ NET・デジキュー)
調査手法:調査対象サイトにアクセスし、条件を絞らずに検索表示される全ての掲載中施設を集計し合算。








海を見ながらバーベキューを楽しめる、四国最大級マリーナのあるキャンプ場☆宿泊施設もあるので「程よくアウトドアを楽しみたい」方にもオススメ!
四国最大級のマリーナがあるキャンプ場で、多目的広場や人工海浜、研修宿泊施設なども併設されています。海水浴やバーベキューをすることもできます。キャンプしながらのバーベキューはもちろん、キャンプ場でBBQを楽しんで宿泊施設に泊まるという方法も♪それぞれのスタイルでバーベキューや各種レジャーを楽しめる場所です。