スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールド
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドへのアクセス
-
所在地
新潟県三条市中野原456
-
アクセス補足
駐車場あり
詳細情報
■ アクセスについて
北陸自動車道・三条燕ICより16km、車で約30分。
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドへの口コミ
-
手ぶらで広大な敷地で開放感ある場所でのBBQが楽しめる
かなり広大な芝生が広がる中で開放感あるBBQ楽しめました。家族全員も満足で初心者でも色々教えてくれますし、手ぶらでもOKな場所です。タープなども設営方法も教えてくれたりと至れり尽くせりでした。
やすぽん 2024/11/18 2022/09
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドの施設情報
-
施設タイプ
サポートや設備が整っているので経験問わず楽しめる!スノーピークのギア購入・レンタルもできます◎自然豊かな環境で本格バーベキューにチャレンジ♪
宿泊もデイキャンプもOK、スノーピークのアウトドアグッズを現地で購入したり借りたりできる丘陵地帯のキャンプ場です。もともと牧場として開拓された草原ということもあり、キャンプ場内は広々としています。粟ヶ岳や守門岳を眺めることができ、自然豊かです。初心者向けのサポートプログラムも充実している等、経験問わず楽しめる環境が整っています。
基本情報
-
食材持込・販売
食材について
■ セットプランついて
宿泊:フリーサイトA~F 1泊1名1室あたり1,650円~1泊1名1室の合計1,650~円~(税込)
AC電源オートサイト 1泊1名1室あたり4,950円~1泊1名1室の合計4,950~円~(税込)
手ぶらキャンププラン 1泊1名1室あたり49,500円~1泊1名1室の合計49,500~円~(税込)
デイキャンプ:大人550、小学生330、小学生未満 無料■ 食材販売について
要問い合わせ
-
ドリンク
持込・販売ドリンクについて
■ ドリンク販売について
要問い合わせ
-
機材レンタル
持込・販売機材について
■ レンタル機材詳細
スノーピーク製品すべて(一部除く)/セグウェイなど
-
ペット
-
付帯設備
・アクティビティ付帯設備・アクティビティについて
■ 付帯設備・アクティビティ詳細
炊事棟/シャワー/ランドリー/トイレ
お知らせ、注意事項
キャンセルポリシー
【食材】
お客様のご都合でキャンセルをされる場合は、ご利用日の7日前から20%、3日前からは50%、
当日及び連絡がない場合は全額を請求させていただきます。
HP・ SNS
運営会社
株式会社スノーピーク
三条市の7日間天気(毎日更新)
-
- 9/6(土)
- 28.6℃
17.6℃
-
- 9/7(日)
- 28.7℃
22.4℃
-
- 9/8(月)
- 30.4℃
20.4℃
-
- 9/9(火)
- 28.8℃
20.4℃
-
- 9/10(水)
- 27.2℃
22.1℃
-
- 9/11(木)
- 28.7℃
20.1℃
-
- 9/12(金)
- 29.6℃
20.1℃
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドの近隣BBQ場を探す
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドと併せて検討されているBBQ場
おすすめのBBQ場
スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドの近隣市区町村一覧からBBQ場を探す
三条市のBBQ場を施設タイプ別に探す
三条市のBBQ場を施設条件・目的別に探す
その他の条件でBBQ場を探す
新潟県の市区町村からBBQ場を探す
バーベキューのお役立ち情報
バーベキュー(BBQ)コンロおすすめランキング27選!使用人数ごとに紹介!
2024/12/03
幕張で自然を満喫できるBBQならココ!【県立幕張海浜公園バーベキューガーデン】
2025/08/01
保冷剤の最強おすすめタイプ別ランキング22選【2024年最新】
2024/09/05
豚なのにミディアムレアでもOK?BBQで食べたいブランド肉「JAPAN X」の魅力とは?
2024/12/03
BBQに必要なもの準備リスト!機材・調理器具・食材はこれでOK
2024/09/05
全国のエリアからBBQ場を探す
※ BBQ場検索ポータルサイトの掲載施設数No.1調査(自社調べ)
調査時期:2023年10月
調査対象:BBQ場検索ポータルサイト(BBQ HACK・BBQ NET・デジキュー)
調査手法:調査対象サイトにアクセスし、条件を絞らずに検索表示される全ての掲載中施設を集計し合算。
サポートや設備が整っているので経験問わず楽しめる!スノーピークのギア購入・レンタルもできます◎自然豊かな環境で本格バーベキューにチャレンジ♪
宿泊もデイキャンプもOK、スノーピークのアウトドアグッズを現地で購入したり借りたりできる丘陵地帯のキャンプ場です。もともと牧場として開拓された草原ということもあり、キャンプ場内は広々としています。粟ヶ岳や守門岳を眺めることができ、自然豊かです。初心者向けのサポートプログラムも充実している等、経験問わず楽しめる環境が整っています。