焼きカレーうどん(初級バーべキューレシピ)

焼きカレーうどん(初級バーべキューレシピ)

今回は焼きカレーうどんについて紹介します。カレーにたっぷりチーズが絡まる焼うどんはバーベキューの締めにぴったりです。とろとろのチーズと目玉焼きが食欲をそそります。ぜひバーベキューでお楽しみください!

目次

焼きカレーうどん

材料(2人前)

・レトルトカレー…1袋

・うどん(ゆで)…1玉

・パプリカ(赤)…1/4個

・ピーマン…1/2個

・豚ひき肉…50g

・サラダ油…適量

・シュレッドチーズ(生食用)…適量

・卵…1個

・めんつゆ(ストレートタイプ)…大さじ1

使用道具・用品

・バーベキューコンロ(炭火)

・焼き網
・蓋付きスキレット(鉄鍋)

工程

【炭火の準備】

炭のレイアウトは、中央に炭の「島」を作って、周辺には炭を置かない「アイランド」という配置にする。
中央の島の上で食材を焼き、焼いたものを島の周辺に置く。

 

1、パプリカとピーマンを細切りにする。

2、スキレットを強火エリアの焼き網の上にのせ、サラダ油をひいて豚ひき肉を炒める。

3、豚ひき肉に火が通ったら、ピーマン、パプリカを入れて炒める。野菜がしんなりしてきたら、うどんを加えてめんつゆで味を調え、さらに全体を炒める。
4、全体に火が通ったらスキレットを弱火エリアに移す。カレーをまわしかけ、シュレッドチーズを散らして、真ん中に卵を落とす。スキレットの蓋をし、さらに加熱する。

5、シュレッドチーズが溶け、卵に火が通ったら完成。