静岡県のバーベキュー場の特徴
アウトドア好きに人気の「静岡県」。東西に長い形をしていますが、県を横断するように東名高速道路・JR東海道新幹線が走っており、関東・関西からも比較的アクセスが良いのが魅力です。
まずはその特徴を詳しく見てみましょう!
地域ごとに特色のあるバーベキューが楽しめる
静岡県は、大きく西部・中部・東部(富士山・伊豆)の3つの地域に分けられます。
西部(浜松市・磐田市・掛川市など)
静岡県西部は、長野県から続く一級河川「天竜川(てんりゅうがわ)」を中心に広がる扇状地。西は湖西市・浜松市から、東は御前崎市までのエリアを指し、豊かな自然に囲まれています。
特に西部エリアは、日照時間が長いと言われる静岡県の中でも、晴れが多い地域。(主要154観測地点の平均日照時間の全国1位は、御前崎市。3位は浜松市)海沿いには「浜名湖」や「浜松城」もあり、観光の見どころも豊富です。
中部(静岡市・藤枝市・焼津市など)
静岡県中部は、静岡県の中でも南北に広がる地域です。県庁所在地の静岡市は、南は駿河湾、北は長野県・山梨県と接する南アルプスがあるなど、豊かな自然も見どころ満載。
利便性と自然のバランスがいいエリアで、海のバーベキュー、川のバーベキュー、山のバーベキューと、場所によって様々な施設があるのも魅力です。
東部(富士市・沼津市・伊豆市・下田市など)
静岡県東部は、「富士山エリア」と「伊豆エリア」を有する地域です。首都圏からのアクセスも容易なので、バーベキュー施設のバラエティも豊か。「富士山エリア」は標高も高いので、夏の避暑地としてもおすすめです。
富士山西側に位置する朝霧高原は広大な牧草地が広がり、バーベキュー場・キャンプ場も豊富。アウトドア好きに人気のスポットも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「伊豆エリア」は3方を海に囲まれ、海と山を楽しめるのが魅力です。富士山も近いので景色が良いところも多く、伊豆ならではの海の幸を楽しみながら大自然を満喫するのもおすすめ。
静岡県は地域ごとに特色があるので、同じ県でも違ったバーベキューが楽しめます。首都圏からは東部・中部、関西エリアからは西部・中部がアクセス良好ですが、泊りがけで楽しむときは、ちょっと足を伸ばしてみるのもいいかも!
オートキャンプ場が多い
静岡県は東西に「東名高速道路」が通っており、関東からも関西からもアクセス抜群。オートキャンプ場が多いので、キャンピングカーやバンを使ったバーベキューやキャンプが盛んなのも特徴です。
オートキャンプ場は荷物の出し入れもラクなので、機材や食材を持ち込むバーベキューなら、車の乗り入れOKの施設に限定して探してみるのもおすすめです。
静岡県のバーベキュー場の選び方
ここからは、静岡県のバーベキュー場の選び方をご紹介。一口に「静岡県」と言ってもかなり広いので、スポットを絞ったり、目的別に探してみたりしましょう。
住んでいる場所やアクセスのしやすさから地域で選ぶ
静岡県は東西に155kmあるので地域によって特色がありますが、横に長いので移動は大変。愛知県と接する湖西市から神奈川県と接する伊東市までは、3時間ほどかかります。まずは自宅からのアクセスのしやすさで、エリアを絞ってみましょう。
首都圏から中部地域はおよそ3時間、関西エリアから中部地域は4時間ほどかかります。「ロードサービスのJAF」によると、1日の走行距離の限度を高速道路では500km、一般道では250kmを目安にしているそうです。それ以上になる場合は、安全性の観点からも宿泊がおすすめなので、検討してみてください。
手ぶら・コテージなど目的で選ぶ
静岡県では様々なスタイルでバーベキューを楽しめます。手ぶらで楽しめる施設や、無料の施設、貸し切りコテージでゆったりバーベキューを楽しめる施設もあるので、チェックしてみてください。
【エリア別】静岡県のおすすめバーベキュー場!
ここからは、エリア別のおすすめバーベキュー場を見てみましょう。
静岡県中部地域のバーベキュー場6選
まずは、県庁所在地の静岡市を含む「中部地域」のバーベキュー場6つをご紹介! 中部地域は、都心方面からのアクセスの良さと、観光見どころが豊富なのが魅力のエリアです。
駿河湾ごしの富士山などの絶景を望めるのもこの地域の特徴です。食べるのは持ちろんのこと、最高の景色も楽しんじゃいましょう。大井川や安倍川など、川の周りでのキャンプ場や海岸線近くのバーベキュー場も豊富なので、水遊びも一緒に楽しみたい方は必見です。
静岡県県民の森
「静岡県県民の森」は、県政100年を記念して整備された野外レクリエーション施設です。静岡市北部の井川・梅ケ島地区にまたがる尾根沿いに位置し、標高はおよそ1,500m。
ロッジ・ログハウス・テントサイトがあり、豊かな森林の中でキャンプを楽しめます。敷地内には炊飯棟や野外炉があり、食材持ち込みでのバーベキューが可能。近くにはアスレチックや広場もあり、お子様連れにもおすすめです。
住所 | 静岡県静岡市葵区岩崎284 |
---|---|
営業期間 | 4月第3土曜日~11月第3日曜日 |
施設タイプ | キャンプ場 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ◯ |
梅ケ島キャンプ場
安倍川の上流に位置する「梅ケ島キャンプ場」は、静かな場所で大自然を楽しめる野外活動用の市営施設です。施設内には砂利で整備されたフリーのテントサイトとバンガローがあり、宿泊もデイキャンプ(日帰り利用)も可能。
機材レンタルや食材販売はないので持参が基本ですが、4ヶ所ある炊事棟は利用できます。キャンプ場周辺には温泉や滝、釣り堀やテニスコートなどがあるので、1日めいっぱい遊びたいときにもおすすめです。
住所 | 静岡県静岡市葵区梅ヶ島3198 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | キャンプ場 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ◯ |
ととや新兵衛
「ととや親兵衛」は、富士山と駿河湾の絶景を眺めながらバーベキューが楽しめる施設です。店内は、どこからも焼津港を望めるオーシャンビュー。
天気がいい日のテラス席からは、富士山と伊豆半島の全景が楽しめます。メニューは、牡蠣やホタテ、サザエ、エビなどの本格海鮮バーベキューのほか、海の幸を堪能できる定食スタイルも充実。
一番人気は、牡蠣・ホタテ・エビ・魚の切り身を自分で焼いて楽しめる「海鮮BBQ定食」です。
住所 | 静岡県焼津市鰯ケ島136-26 うみえーる2F |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | その他 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | × |
もうもうBBQ
「もうもうBBQ」は、里山の隠れ家のようなバーベキュー施設です。新東名藤枝岡部IC、藤枝バイパス薮田東ICから車で5分以内の立地で、アクセスの良さも抜群。屋根付きなので、雨の日も安心です。
セットプランなら、バーベキューに必要な機材と食材が含まれているので、手ぶらで楽しめるのがポイント。メニューは静岡の牛肉、特選和牛「静岡育ち」、静岡産の豚肉など、地元の素材と味にこだわったラインナップとなっており、”地のもの” 堪能したいときにぴったりです。
住所 | 静岡県藤枝市潮663 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | その他 |
手ぶら可 | ◯ |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | × |
アプトいちしろキャンプ場
「アプトいちしろキャンプ場」は、静岡県川根本町の長島ダムのすぐそば、「大井川(おおいがわ)」沿いにあるキャンプ施設です。テントサイトは全て芝生のオートサイト。
基本的なキャンプ用品をレンタルできるので、食材を持参するだけで手軽に楽しめます。場内にはウォシュレット付きトイレやコインシャワーが完備されているのも人気の秘訣。営業期間は、3月20日から11月末まで。冬季は利用できないので注意しましょう。
住所 | 静岡県榛原郡川根本町梅地3-19アプトいちしろキャンプ場(管理棟) |
---|---|
営業期間 | シーズン営業3月20日~11月末まで |
施設タイプ | キャンプ場/川 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ◯ |
BBQ&TAKIBI TEPEE
「BBQ&TAKIBI TEPEE」は、静岡市の中心市街地より車で20分の近さで手軽にバーベキューを楽しめる施設です。1組限定の予約制なので、ゆったりと過ごせること間違いなし。
海岸線に位置するので、潮風を浴びながらバーベキューを満喫しましょう。持ち込みもできますが、調理が必要なものに関しては持ち込み料がかかります。夏場はプールのレンタルもできるので、お子様連れにもぴったりです。
住所 | 静岡県静岡市清水区蛇塚311-1 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | その他 |
手ぶら可 | ◯ |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | × |
静岡県西部地域のバーベキュー場6選
ここからは、「西部地域」のバーベキューをご紹介します。西部地域は、静岡市に次ぐ大都市、浜松市が中心となったエリアで、静岡県の中でも特に温かく、晴れの多い地域です。
自動車やバイク、楽器などの生産が盛んな工業地帯ですが、漁業や農業も有名。お茶やみかんの名産地でもあるので、美味しいものも豊富です。
西側では浜名湖や遠州灘のうなぎ・牡蠣が名産品なので、それらを使ったバーベキューを楽しむのもおすすめです。
原野谷川親水公園
「原野谷川親水公園」は、袋井市にある市営の親水公園です。バーベキューサイトは5基あり、洗い場も設置されています。
利用は日中のみで、予約制ではなく自由使用が可能。敷地内はバーベキューサイトのほか、湿性植物生態園や全面芝の多目的広場、遊具などの子どもに嬉しい施設が充実。公園内で1日めいっぱい遊べる施設です。
住所 | 静岡県袋井市愛野3164-1 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | 公園・広場 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ー |
秋葉オートキャンプ場
静岡県西部を流れる天竜川の支流、日本一きれいと言われる「気田川(けたがわ)」沿いにある「秋葉オートキャンプ場」。レンタル品のほか、売店やトイレ、シャワー室、炊事場などの施設も充実しており、快適なキャンプ体験ができます。
場内はオートサイトなので、車での乗入れも可能。ペットOKなのも嬉しいポイントです。川遊びや鮎釣り、カヌー体験など、川ならではのアクティビティも充実しているので、夏の思い出づくりにうってつけです。
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町領家364 |
---|---|
営業期間 | シーズン営業2月から12月まで |
施設タイプ | キャンプ場/川 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ◯ |
小川の里オートキャンプ場
「小川の里オートキャンプ場」は、静岡県浜松市を流れる天竜川の支流「気田川」に隣接した、自然あふれるオートキャンプ場です。川を目の前にしたコアサイトのほか、林間の区画サイトや、芝生のフリーサイトなど、様々なタイプがあり充実しています。
BBQサイトではデイキャンプも可能です。トイレにシャワールームなどの設備や、ハンモックやライフジャケット、バーベキューグリルなどのレンタル用品も豊富なので、快適なバーベキューを楽しめます。
住所 | 静岡県浜松市天竜区小川1800 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | キャンプ場/川 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ◯ |
浜名湖バナナ
浜名湖畔の絶景を目の前にしたバーベキューと、浜名湖クルージング、バナナボート、ウェイクボードなどのマリンレジャーが楽しめる「浜名湖バナナ」。
バーベキュー用の機材レンタルや食材販売があり、手ぶらバーベキューが可能な施設です。メニューは、牛肉や豚肉のほかに、エビやホタテ、イカなどのシーフードもたっぷり。準備から火起こし、片付けまでお願いできるので、行楽の途中にもぴったりです。
住所 | 静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎79−1 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | 海 |
手ぶら可 | ◯ |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ー |
あらさわふる里公園 バーベキュー広場
御前崎市にある公園「あらさわふる里公園」内にあるバーベキュー場は、屋根付き施設で手ぶらバーベキューが楽しめる施設です。
1回の利用が2時間までとやや短いですが、準備や片付けを施設にお任せできるのでお手軽。遠州の「夢咲牛」が味わえるコースもあるので、地元のお味を堪能しちゃいましょう。公園は静岡らしくお茶畑に囲まれた里山風景を楽しめるので、そちらも見どころです。
住所 | 静岡県御前崎市下朝比奈158-7 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | 公園・広場 |
手ぶら可 | ◯ |
食材持ち込み可 | × |
宿泊可 | × |
浜名湖今切パーク バーベキュー場
浜名湖を目の前に望む「浜名湖今切パーク」には、好きな食材を持ち込んでBBQが楽しめるエリアが完備されています。
地元の食材を揃えて、海ならではのバーベキューを楽しみましょう。施設内にはきれいなトイレや、ごみの回収場、自由に使える水道などが揃っているのも嬉しいポイント。「新居弁天海水浴場」も近いので、海で遊んでからバーベキュー、といったコースもおすすめです。
住所 | 静岡県湖西市新居町新居官有無番地 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | 公園・広場 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | × |
静岡県東部(伊豆・富士)地域のバーベキュー場9選
ここからは、富士山エリアと伊豆エリアを含む「東部地域」のバーベキュー場を9つご紹介! 雄大な富士山と美しい海、どちらも楽しめるエリアなので、アウトドアにはうってつけ。富士山エリアは標高も高く、夏の避暑地としてもおすすめです。
伊豆エリアは周囲を海に囲まれているので、海鮮バーベキューを楽しむのもいいですね。どちらも静岡きってのリゾート地でもあり、グランピングのような特別感のあるバーベキュー場が多いので、お気に入りを探してみてください。
海女小屋BBQ
沼津港近くにある「海女小屋BBQ」は、牡蠣やハマグリ、ホタテ、干物などが楽しめる浜焼きバーベキューのお店です。漁港近くなので、鮮度は抜群。
豊富な海鮮ラインナップのほかに、牛肉や豚肉、野菜などのメニューも展開されています。テラス席はペット同伴OKなのも嬉しいポイントです。
住所 | 静岡県沼津市千本港町80 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | その他 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | × |
かのがわ風のテラス
沼津駅から徒歩10分の好立地に位置する「かのがわ風のテラス」は、川沿いで都市型バーベキューを楽しめる施設です。近くを流れるのは、一級河川の「狩野川(かのがわ)」。河川敷のさわやかな景色を楽しみながらバーベキューを堪能しましょう。
食材は、近所の商店街で調達するのもおすすめです。老舗のお肉屋さん、八百屋さん、酒屋さん、ワインショップなどが充実しているので、食材選びも楽しみましょう。
住所 | 静岡県沼津市上土町10 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | 川 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | × |
Dog Field合衆国
愛犬とのバーベキューやキャンプを楽しみたいなら、「Dog Field合衆国」がおすすめです。東名高速道路の裾野ICから約10分の場所に位置しており、首都圏からのアクセスも抜群。
場内は、広々したテントサイトのほかに、芝生のドッグランも整備されています。オートサイトのキャンプ場なので、荷物の出し入れもラクラク。基本的に、利用は愛犬同伴に限られるのでご注意ください。
住所 | 静岡県裾野市下和田572-1 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | キャンプ場 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ◯ |
伊豆フリージアログヴィレッジ
「伊豆フリージアログヴィレッジ」は、中伊豆の大自然の中に位置する貸しログハウスの施設です。併設されているバーベキュースペースは屋根付きで、雨天時も安心。
ログハウスは、全て天然素材で作られており、室内は無垢材を採用した明るい内装が魅力です。炭、食材、調味料以外のバーベキュー機材やイス・テーブルは付属のものを使用できるので、持ち物少なく楽しみたい宿泊&バーベキューにおすすめです。
住所 | 静岡県伊豆市地蔵堂字小倉台675−2 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | 貸別荘・コテージ・一棟貸し |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ◯ |
ゆりのガーデンバーベキュー
三島市竹倉にあるレジャースポット「ゆりのガーデンバーベキュー」。場内は狩野川水系の「夏梅木川(ナツメギガワ)」が流れ、川遊びにもおすすめの施設です。
バーベキューコンロや網、鉄板などが無料貸出で利用できるので、手軽に楽しみたいときにもおすすめ。基本的には3時間制なので、バーベキューの前後は周辺の観光スポット「竹倉温泉」や川遊びを楽しみましょう。
住所 | 静岡県三島市竹倉11−5 |
---|---|
営業期間 | シーズン営業3月下旬~11月 |
施設タイプ | 川/その他 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | × |
うさみBBQガーデン
伊豆の海と山に囲まれた場所で本格的なバーベキューを楽しめる「うさみBBQガーデン」。厳選された地元のお肉や野菜、新鮮な魚介類を手ぶらで楽しめるのが魅力の施設です。
BBQエリアのすぐ横にはクラフトビールの工場があり、タンクからの詰めたてのクラフトビールを楽しめるのもポイント。お酒好きの方は必見です。施設の利用は完全予約制なので、ご注意ください。
住所 | 静岡県伊東市宇佐美3506-2 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | その他 |
手ぶら可 | ◯ |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | × |
NELO gotemba
富士山の麓、御殿場でバーベキューが楽しめる「NELO gotemba(ネロ 御殿場)」。東名高速道路 御殿場ICより車で10分、足柄スマートICより車で5分の好立地で、都心からもアクセス抜群のキャンプ場です。
施設内は、ウォシュレット付のきれいなトイレやお湯が使える炊事場などが充実しており、快適に過ごせるのが魅力。タープやテーブル、バーベキューコンロといった機材や、おしゃれなテントもレンタル可能なので、手軽に楽しみたいときにおすすめです。
住所 | 静岡県駿東郡小山町新柴字道端672−1 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | キャンプ場 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ー |
宿泊可 | ◯ |
河津七滝オートキャンプ場
伊豆の大自然を満喫しながらバーベキューを楽しめる「河津七滝オートキャンプ場」。場内には釣り堀があり、自分で釣ったヤマメやアマゴ、マスを焼いて食べることもできます。設備は、ウォシュレット付きトイレや屋根付きの炊事場と充実しており、器材などのレンタルも可能。
食材を持ち込めばすぐにバーベキューができるので、お手軽バーベキューにもぴったりです。露天風呂つきキャンプ場なので、バーベキューのあとは山々を眺めながらの入浴もいいかも。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本470-1 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
施設タイプ | キャンプ場/川 |
手ぶら可 | ー |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ◯ |
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
伊豆函南町にある複合施設「川の駅 伊豆ゲートウェイ函南」では、バーベキューやキャンプができるエリアが整備されています。
機材・食材持ち込みのプランと機材をレンタルできるプランに分かれているので、手軽に楽しみたいときにも便利。近くを流れる「狩野川」で、川ならではのアクティビティも一緒に楽しんじゃいましょう。
住所 | 静岡県田方郡函南町塚本920-1 |
---|---|
営業期間 | ー |
施設タイプ | 公園・広場 /キャンプ場 |
手ぶら可 | × |
食材持ち込み可 | ◯ |
宿泊可 | ◯ |