コンパクトなバーベキューコンロ25選!折りたたみや卓上グリルなど

コンパクトなバーベキューコンロ25選!折りたたみや卓上グリルなど

手軽に持ち運べるコンパクトなバーベキューコンロがほしいけれど、豊富な種類があって商品選びに迷っている……という方も多いのではないでしょうか?

この記事では「折りたたみタイプ」「卓上タイプ」「焚き火台タイプ」などの種類別におすすめのコンロ・グリルを紹介しているので、お目当ての商品をどうぞお見逃しなく!

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

コンパクトなバーベキューコンロの魅力とは?

海鮮とウィンナーを焼く

出典:PIXTA

コンパクトなバーベキューコンロの魅力は、ソロや少人数での使用に最適なこと。また、コンロはバーベキュー用品の中でも重くてかさばりがちですが、コンパクトサイズなら持ち運びも楽で収納場所にも困りません。

具体的な魅力を、次の3つの点から解説します!

コンパクトなバーベキューコンロの魅力

1. 軽量で持ち運びに便利

2. セッティングや片付けが楽
3. 収納場所に困らない

1. 軽量で持ち運びに便利

テントの前でカゴを持つ女性

出典:PIXTA

コンパクトなバーベキューコンロなら軽量なので、1人でも簡単に持ち運ぶことができます。

駐車場からバーベキュー場まで距離があっても移動にそれほど負担がかかりません。また、ツーリングの際にもかさばりにくいので積荷しやすいというメリットがあります。

2. セッティングや片付けが楽

バーベキューの準備

出典:PIXTA

コンパクトなバーベキューコンロであれば設置が簡単なものが多く、1人でも準備しやすいでしょう。着火剤や炭の量も少量で済むことが多いので短時間で火起こしがしやすいのも魅力です。

さらに、バーベキュー後の片付けの際にも、水洗いやお手入れなどの負担が少なくなります。

3. 収納場所に困らない

ロゴスの収納ケース

出典:Amazon

大きなバーベキューコンロの場合、ガレージや倉庫がなければ収納が難しいケースもありますが、コンパクトなコンロなら家の中にも収納しやすくなります。より省スペースで収納したいなら、卓上コンロや折りたたみコンロがおすすめ。

商品によっては専用袋が付いており、アパートやマンション住まいでも所有しやすくなります。

コンパクトなバーベキューコンロの選び方

コンパクトなバーベキューコンロ

出典:Amazon

コンパクトなバーベキューコンロは、使用人数やシーンに合わせた商品選びが重要です。選ぶときに意識したいポイントを以下の3点から解説します。

コンパクトなバーベキューコンロの選び方

1. 使用人数を考慮して最低限必要なサイズを選ぼう

2. 主な使い方を想定して種類を選ぼう
3. 燃料ごとのメリット・デメリットを知っておこう

1. 使用人数を考慮して最低限必要なサイズを選ぼう

タープの下でバーベキューをする男女

出典:PIXTA

まずは、バーベキューをする人数に合わせて適切なサイズを選びましょう。コンパクトなコンロがほしくても、小さすぎると想定よりも使いにくく、不便に感じることも。

バーベキューコンロのサイズの目安
使用人数網のサイズ
1~2人30×20cmほど
3~4人50×40cmほど
5~6人60×40cmほど

鉄板やダッチオーブンなどほかの調理道具もあるのであれば、この目安より多少小さくても問題ないケースもあります。購入後の収納スペースも事前に想定しておき、使いやすくて片付けやすいサイズを選びましょう。

2. 主な使い方を想定して種類を選ぼう

エビをバーベキューを焼く

出典:PIXTA

コンパクトなバーベキューコンロには、以下のようなタイプがあります。持ち運びや使用シーンを想定して、どんなタイプが合っているかを検討してみましょう。

複数のタイプのコンロを持っておくと、状況に応じて使い分けられるので便利です。

折りたたみタイプ

コンパクトな折りたたみのバーベキューコンロ

出典:Amazon

脚を外したり折ったりすればコンパクトに収納できる折りたたみタイプ。定番のバーベキュースタイルを楽しみたい方におすすめです。

面積が大きくても、収納時の高さを減らすことができるので収納に便利。脚の高さが調節できるものもあり、立食からロースタイルまで幅広く応用できます。

卓上タイプ

卓上タイプのコンパクトなバーベキューコンロ

出典:Amazon

テーブルの上に置いてバーベキューを楽しめる卓上タイプ。中には、折りたたんでさらにコンパクトに収納できるものや、室内でも使えるものもあります。

ソロや少人数であれば、地面に直置きしてロースタイルで楽しむのもおしゃれです。小さな子どもがいる場合は、手が届きやすくなるので火傷などの怪我に注意しましょう。

焚き火台タイプ

コンパクトな焚き火台でバーベキュー

出典:Amazon

バーベキューコンロを焚き火台としても利用できるタイプ。機材を減らせるのでソロキャンプにもぴったりです。焚き火があれば、ダッチオーブンで煮込み料理を作ったり、アルミホイルで巻いて焼き芋を作ったりもできるので調理の幅が広がります。

バーベキューのあとに薪を燃やして、ゆったりと焚き火を楽しみながら休憩するのもオススメです。

使い捨てタイプ

使い捨てのバーベキューコンロ

出典:PIXTA

とにかく気軽に、楽にバーベキューをしたいなら使い捨てタイプのコンロもオススメ。使い捨てコンロはソロや少人数に適したコンパクトサイズが多く、軽量でかさばらないので持ち運びにも便利です。

バーベキュー後はそのまま捨てるだけなので片付けも楽々。100均でも安価で購入できるものがあり、コスパ重視の方は必見です。

3. 燃料ごとのメリット・デメリットを知っておこう

備長炭

出典:PIXTA

バーベキューコンロの燃料は、主に炭火・ガス・電気の3種類。本格的なバーベキューを楽しみたいなら炭火がおすすめですが、ガスや電気には準備や片付けが楽というメリットもあります。

どこでどんなバーベキューをしたいかを想像しながら選んでみましょう。

香ばしく焼ける炭火

コンパクトなコンロでバーベキュー

出典:PIXTA

バーベキュー特有の雰囲気を味わいながら香ばしく焼き上げたいのであれば炭火がおすすめです。炭火の遠赤外線で、食材のうまみを逃すことなくしっかりと火を通せます。

寒い時期には炭を燃やすだけでも暖を取ることができます。ただし、かさばりやすい炭や着火剤などの準備が必要で、片付けにも手間がかかるのがデメリットです。

料理の幅が広がるガス

ガスコンロでバーベキュー

出典:PIXTA

火起こしの必要がなく、火加減の調整も簡単なガス式のコンロは、アウトドア初心者の方にもおすすめです。火力が強いので、網焼き以外にも鍋や鉄板など調理の幅を広げることができます。

片付けの際にも、空のガス缶以外のゴミが出ないのもメリットです。ただし、ガス缶の取り扱いには十分注意しましょう。

手軽で安全に使える電気

ホットプレートでバーベキュー

出典:PIXTA

電源のあるバーベキュー場なら、電気式のバーベキューコンロが使用可能。コンセントにつなぐだけなので、自宅の室内や庭先でも気軽にバーベキューが楽しめます。

使用シーンは限られますが、炭火やガスに比べると安全で、小さな子どもがいても危険性が少ないのがメリット。電気なら煙も少ないものが多いので、快適にバーベキューができるでしょう。

コンパクトなバーベキューコンロのおすすめ25選

コンパクトなバーベキューコンロのおすすめアイテム

出典:Amazon

以下のタイプ別に、コンパクトなバーベキューコンロのおすすめをご紹介。

デザインがおしゃれで使い勝手の良いものが人気です。サイズや収納のしやすさにも注目してみてください。

折りたたみタイプのおすすめを見る
卓上タイプのおすすめを見る
焚き火台タイプのおすすめを見る
使い捨てタイプのおすすめを見る
100均のミニコンロ&ポケットストーブのおすすめを見る

折りたたみタイプ

折りたたみ式のバーベキューコンロ

出典:Amazon

折りたたみタイプは、本格的なバーベキューを気軽に楽しみたい方におすすめ。専用ケースが付属しているものが多く、持ち運びや収納に便利です。

キャプテンスタッグ 7Way マルチ ファイアグリル

使用サイズ46.5×40.5×34・72cm
収納サイズ65×55×12cm
重量3.7kg
素材本体・トレー(ふた)・脚:ステンレス鋼
バーベキュー網:鉄(クロムめっき)

バーベキューコンロとしてだけでなく、ピザを焼いたり焚き火をしたり、さまざまな使い方ができるグリル。焼き面の両サイドには穴があり、串焼きを刺しておくのに便利です。

脚の長さはハイとローの2段階で調整可能となっており、人数やスタイルに合わせられます。折りたたむと付属のバッグにすっぽり収まり、持ち運びや収納にも困りません。

武田コーポレーション ステンレスコンパクトグリル

使用サイズ30.5×20.5×26.5cm
収納サイズ31×23×5.5cm
重量1.1kg
素材本体:ステンレス鋼
焼網・脚部・焼網用トング:スチール(クロムメッキ)
ロストル:スチール(亜鉛メッキ)

1~2人用にちょうど良い大きさのコンパクトなコンロ。ステンレス製なので丈夫でさびにくく、約1.1kgの軽量設計も使いやすいポイントです。

網焼き以外にメスティンやホットサンドメーカーでの調理も可能。コンパクトに折りたためるので収納にも便利です。

ロゴス グリルアタッシュS

使用サイズ30×23×21.5cm
収納サイズ22.5×30×7.5cm
重量1.9kg
素材ステンレス,スチール,アルミ

アタッシュケースのような土台を開いて使うタイプのコンパクトコンロ。ソロや少人数にぴったりの大きさです。

ロースタイルでも卓上でも使えるので、シーンに合わせて活用できます。

キャプテンスタッグ モンテ V型卓上グリル

使用サイズ30×22×23cm
収納サイズ30×24×7cm
重量1.4kg
素材本体:鉄(焼付塗装)
目皿・ハンドル:ステンレス鋼
脚:アルミニウム合金
バーベキュー網:鉄(クロムめっき)

ナチュラルでおしゃれなデザインがかわいいキャプテンスタッグのグリル。卓上でも、地面に置いてロースタイルでも楽しめます。

コンパクトなので収納もかさばらず持ち運びや片付けも楽々です。

KVASS バーベキューコンロ コンパクト

使用サイズ32×21×14cm
収納サイズ32×21×2cm
重量1.9kg
素材ステンレス鋼

わずか1秒! 瞬時に展開・収納ができるコンパクトコンロ。耐久性が高くてさびにくいステンレス製です。

3面コンロなので炭の補充や調整も簡単なうえに、焼き網と炭受けの距離も3段階で調節可能。折りたたみ時の厚さはたった2cmで、B5サイズの付属ポーチに収まります。

武田コーポレーション ウルトラコンパクトグリル

使用サイズ30×21×15cm
収納サイズ30.5×21.5×4cm
重量1.5kg
素材本体・取っ手:ステンレス
ロストル:スチール(亜鉛メッキ)
網:スチール(クロームメッキ)

ソロもしくは少人数のバーベキューや、大人数でのサブコンロとして使いやすいグリル。8か所ある吸気口で効率良く燃焼を促進します。

串焼きに便利な溝付きなのもポイント。付属の専用ポーチに折りたたんでコンパクトに収納できます。

グリーンライフ 蓋付き折りたたみバーベキューコンロ

使用サイズ48×33×41.5cm
収納サイズ33×33×7cm
重量4kg
素材本体:ステンレス
網:スチール(めっき)

蓋付きで、バーベキューだけでなくオーブンやピザ窯、焚き火台としても活用できるグリーンライフのコンパクトコンロ。1台でさまざまな料理に挑戦したい方におすすめです。

組み立てが簡単で、折りたたむと7cmの厚さになり、収納にも困りません。便利な専用ポーチ付きです。

卓上タイプ

卓上タイプのコンパクトなバーベキューコンロ

出典:Amazon

テーブルの上に置いてバーベキューをするなら卓上タイプがおすすめ。長い脚がない分さらにコンパクトなので持ち運びや収納に便利です。

イワタニ 炉ばた焼器 炙りや2

使用サイズ40.9×21.4×13.4cm
重量2.4kg
素材本体:鋼板 (粉体塗装)
焼網:ステンレス
串焼きステー:スチール (メッキ加工)
汁受けトレー (水皿):スチール (ホーロー加工)
U字バーナー:スチール (メッキ加工)
器具せんつまみ:ABS樹脂

カセットボンベを使用し、屋外や屋内で気軽にバーベキューを楽しめるコンロ。網を外してステーを立てることで串焼きも楽しめます。

ソロや少人数にちょうど良いサイズですが、人数が多ければサブコンロとして併用するのもおすすめです。

キャプテンスタッグ マルチ ミニ バーベキュー コンロ

使用サイズ29×29×40cm
重量2kg
素材本体・ふた:鉄(エポキシ樹脂塗装)
バーベキュー網・フックハンドル・脚・通気孔・ハンドル金具:鉄(クロムめっき)
目皿:亜鉛めっき銅板
ハンドル・通気孔つまみ:天然木

蓋付きなので、網焼きだけでなく蒸し焼きやスモーク調理も楽しめるキャプテンスタッグのコンパクトコンロ。簡単でおいしいレシピ付きで、料理が得意でない方でも安心です。

カラフルな塗装がおしゃれで、卓上に華やかさをプラスしてくれます。短いですが脚もあるので、地面に置いてロースタイルで楽しむのもおすすめです。

コールマン クールステージテーブルトップグリル

使用サイズ40×28×16.5cm
重量2.5kg
素材スチール,他

3~4人で楽しめるコールマンのコンパクトコンロ。卓上で炭火バーベキューを楽しみたい方におすすめです。

通気性の良いメッシュボディで燃焼を促進。丈夫で耐久性のあるスチール製です。

ロゴス エコセラ・テーブルチューブラル S

使用サイズ41.5×33×11cm
重量2.6kg
素材本体:スチール
網:スチールクロームメッキ

テーブル面に近く、食べやすい設計が魅力のロゴスの卓上コンロ。セラミックプレートの効果により炭の量が少なくなり、省エネにもなります。

火床が外せるので、バーベキュー後の後始末も楽々。組み立ても簡単で、かさばらないので収納にも便利です。

ハーフェレジャパン ロータスグリル S

使用サイズ29.2×29.2×21cm
重量2.8kg
素材ステンレス,スチール,樹脂

炭に脂が落ちないので、煙を気にすることなくバーベキューが楽しめるコンパクトコンロ。炭火ではありますが、テーブルの上にそのまま設置可能。

網とインナーボウルは食洗器対応なので後片付けも簡単。専用のキャリーケース付きで衛生的に保管できます。

ニチネン ジュージューボーイ2

使用サイズ39.9×22.2×13.2cm
重量2.3kg
素材本体:冷間圧延鋼板
焼き網:鉄

火起こしが不要なガスボンベ式のコンパクトコンロ。シックでクールなブラックカラーがおしゃれです。

火力にムラが出ないU字バーナーを搭載しており、調理がしやすいところもメリットです。

▼卓上タイプのバーベキューコンロのおすすめを紹介した記事はこちら!

焚き火台タイプ

バーベキューコンロを囲む椅子

出典:Amazon

バーベキューだけでなく焚き火も楽しみたい方におすすめのタイプ。折りたたむとコンパクトになるものが多く、ソロキャンプでリラックスした時間を過ごすのにぴったりです。

ユニフレーム ファイアグリル

使用サイズ43×43×33cm
収納サイズ37.5×37.5×7cm
重量2.7kg
素材炉・ロストル:ステンレス鋼
スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ

少人数での使用にちょうど良いサイズのコンパクトコンロです。網焼きだけでなく、関連商品のヘビーロストルを使用すればダッチオーブンも乗せられるほどの高い強度が特徴。

炉に対して網をずらして置く設計なので四隅に隙間ができ、炭の追加や調整に便利。さらに、火が当たらない網の四隅は、焼きあがった食材の保温スペースとして活用します。

キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレス ファイアグリル

使用サイズ47.5×41×30cm
収納サイズ57×47×6cm
重量3.8kg
素材本体・底板:ステンレス鋼
バーベキュー網・目皿・スタンド:鉄(クロムめっき)

バーベキュー、焚き火、ダッチオーブンと1台で3役楽しめるコンパクトグリル。ダッチオーブンは25cmサイズのものがすっぽり入る大きさです。

折りたためばコンパクトになるのでかさばりません。持ち運びや収納に便利な専用ポーチ付きです。

ロゴス ピラミッドグリル・コンパクト

使用サイズ19×19×15cm
収納サイズ24×18.5×3.5cm
重量1.0kg
素材ステンレス,スチール

コンパクトながら安定感のある土台でしっかりした作りのグリル。地面に置いてロースタイルでも、卓上でもバーベキューを楽しめます。

組み立てが約10秒でできる手軽さも魅力。折りたたむと収納ポーチにコンパクトに収まります。

笑's コンパクト焚き火グリル B-6君

使用サイズ‎21.5×12.2×16.5cm
収納サイズ18.1×12.2×1.8cm
重量0.5kg
素材0.6mm厚ステンレス・リベット

ソロバーベキューに使いやすい大きさのコンパクトグリル。炭受け部分が開くので、炭の補充や調整がしやすくなっています。

本体は折りたたむと厚さわずか1.8cm超薄型設計。重さも500gと軽量でかさばらないので、ツーリングやハイキングにも最適です。

DOD 秘密のグリルちゃん

使用サイズ34×34.5×19.5cm
収納サイズ30×7×5cm
重量0.61kg
素材ステンレス

折りたためばズボンのポケットにも入ってしまう、超コンパクト設計のグリル。薪をどんどん乗せられる焚き火網で小さいながらも本格的な焚き火が楽しめます。

バーベキュー用の焼き網は1本ずつ取り外せるので洗いやすくて衛生的。持ち運びに便利なキャリーポーチ付きです。

キャンピングムーン 卓上バーベキューコンロ 焚き火台 XXSサイズ X-MINI

使用サイズ19.5×19.5×15.5+4.0cm
収納サイズ20×20×6cm
重量1.6kg
素材ステンレス鋼304

ソロにぴったりなコンパクトサイズながら、しっかりした作りで本格的なバーベキューが楽しめるコンロ。網を外せば焚き火台としても使えます。

調理に合わせて、網の高さを3段階に調整可能。付属の専用ポーチに折りたたんでコンパクトに収納できます。

▼焚き火台タイプのバーベキューコンロのおすすめを紹介した記事はこちら!

使い捨てタイプ

使い捨てのバーベキューコンロ

出典:Amazon

とにかく気軽に、便利にバーベキューを楽しみたいなら、使い捨てタイプもおすすめです。燃料があらかじめ入っているものなら、炭や着火剤を別途で用意する必要もありません。

バンドック インスタントコンロ 燃料入り

使用サイズ27×21.5×7cm
重量0.66kg
素材アルミホイル,スチール,成型炭

1~2人での使用にちょうど良いサイズのコンパクトな使い捨てコンロ。

あらかじめ燃料が入っていて、1.5~2時間ほど燃焼するのでゆっくりバーベキューを楽しめます。

カサスグリル クラフトグリル

使用サイズ31.5×25.5×11.7cm
重量約1kg
素材竹炭,火山石,竹,ダンボール

すべてのパーツが天然素材でできた地球に優しい使い捨てコンロ。燃料付きで組み立ても簡単なので、すぐにバーベキューを始められます。

重量は1kgと使い捨てコンロにしては多少重さはありますが、地域によってはそのまま燃えるゴミとして捨てられるので便利です。

ハック インスタント BBQコンロ

使用サイズ31×24×4cm
重量0.6kg
素材アルミ,スチール,着火シート,炭

炭と着火剤が付いていて、開封してすぐにバーベキューが始められるお手軽なコンロ。

2~3人での使用にちょうど良いコンパクトサイズです。調理可能時間は約1時間で、じっくりバーベキューが楽しめます。

キャプテンスタッグ インスタントグリル

使用サイズ27×22×5.5cm
重量0.67kg
素材本体:アルミニウム網
スタンド:鉄(亜鉛めっき)
燃料:石炭・木炭
着火紙:パルプ(パラフィン含有)

燃料と着火紙が付いているお手軽なインスタントグリル。サブのコンロとしても使えるコンパクトなサイズです。

燃焼時間は1時間30分とたっぷりあるので、ゆっくりとバーベキューを味わえます。薄型なのでストックしておいてもかさばりません。

▼使い捨てバーベキューコンロのおすすめを紹介した記事はこちら!

100均のミニコンロ&ポケットストーブ

ダイソーの店頭

出典:PIXTA

コンパクトなバーベキューコンロは、ダイソーでも低価格で購入可能。コスパ重視の方や気軽に楽しみたい方におすすめです。

また、サブ用として常にストックしておいても良いでしょう。

ダイソー 折りたたみ式ミニコンロ

使用サイズ15.1×12.2cm
素材鉄(亜鉛メッキ)

税込110円で購入可能な、アルコールバーナーや固形燃料を使用できる折りたたみ式のコンパクトコンロ。別で焼き網を用意すれば簡単なバーベキューが楽しめます。

組み立て前はシート状なので、いくつ持っておいてもかさばりません。サブのコンロとしてもおすすめです。

ダイソー ポケットストーブ

使用サイズ7.2×9.7×5.5cm
収納サイズ7.2×10×2.2cm
素材本体:亜鉛メッキ鋼板
リベット:銅

固形燃料を置いて、五徳として使えるコンパクトコンロ。折りたためばメスティン(1合用)に収納可能です。

価格は税込330円。網を用意すれば炭火焼肉も可能ですが、ミニ焚き火台として暖もとれます。

▼ダイソーのバーベキューグッズのおすすめを紹介した記事はこちら!

軽量で使いやすいアイテムが多数!

コンパクトなバーベキューコンロでバーベキュー

出典:PIXTA

ソロや少人数でバーベキューをしたいなら、手軽なサイズのコンパクトコンロを使うのがおすすめです。軽量なので持ち運びも楽になり、設置や収納にも困りません。

卓上タイプや焚き火台タイプなど、バーベキューの使用シーンに応じて選んでみましょう。サブのコンロとして、あるいは災害時の緊急コンロとして持っておくと安心です。

こちらの記事もおすすめ