焼いた手羽元

手羽元のバーベキューグリルの作り方&人気の炭火料理レシピ集!

コスパもよく、いろいろな味付けであるとうれしい一品になる手羽元。もちろんバーベキューでも大活躍してくれる食材です。

 

今回は、そんな手羽元のアレンジレシピを一挙紹介! ぜひバーベキューでの参考にしてみてくださいね。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

手羽元をバーベキューで食べよう!

手羽元 バーベキュー

出典:PIXTA

手羽元は手羽先に比べると脂身が少なくもふっくらと柔らかい肉質が特徴で、フライドチキンやローストチキン、煮込み料理などでも使われる部位です。

手で持って食べられて子供にも人気が高く、炭火で焼くとパリッとした食感と肉厚な食べ応えがたまらないバーベキューにもぴったり! 今回はそんな手羽元のおすすめレシピをご紹介していきましょう。

参考:農林水産省「鶏の部位図鑑」

ヨコオフーズ ふるさと納税 みつせ鶏手羽元開き

手羽元のバーベキューグリルの作り方

手羽元 バーベキューグリル

出典:PIXTA

まずご紹介するのはバーベキューでガツンと食べられる、ケチャップベースのバーベキューグリルレシピ!

一晩寝かせる必要があるので、前日に漬け込みして味をしっかりと染み込ませましょう!

使用する材料

●手羽元or手羽先 500gくらい
●(A)玉ねぎ 1/2個
●(A)ニンニク 1片
●(A)パイナップルジュース 大さじ3
●(A)醤油 大さじ3
●(A)はちみつ 大さじ3
●(A)ケチャップ 大さじ3
●(A)赤ワイン 大さじ3
●水 たくさん

おすすめポイント

①ダッチオーブンに水を多めに入れて沸騰させ、そこに手羽元を入れて10分くらい茹でる

②ボールにすりおろし(A)を入れてかき混ぜる。

③手羽元が茹で上がったらキッチンペーパーでしっかり水気を取る。

④(A)の入ったジップロックに下茹でした手羽元を入れて、優しく揉み込んで冷蔵庫で一晩寝かせる。

BBQコンロで両面焼いて、軽く焦げ目が付いたら出来上がり。

手羽元の炭火料理の人気レシピ集

手羽元 レシピ

出典:PIXTA

続いてはバーベキューでもなかなか見ない変わり種のレシピをご紹介。

家庭的なレシピをBBQコンロやダッチオーブンで調理すると、より美味しく感じられるだけでなく、仲間内でバーベキュー慣れしてる人と思われるかも!

ぜひ手羽元料理をチャレンジするときの参考にしてみてください。

手羽元の塩焼き

手羽元 塩焼き

出典:PIXTA

シンプルな工程ながらも病みつきになる手羽元の塩焼きは、その場でささっと作れるのも魅力的なレシピ。

焼き上がった手羽先にレモン汁をかけて食べるとよりあっさりと食べられて、脂っこいお肉の箸休めにもピッタリです。

使用する材料

●手羽元 6本

●酒 大さじ1

●塩 少々

レモン汁 適量

おすすめポイント

①手羽元の太い部分に切り込みを入れ、酒を振りかけて10分くらい置く。

②温めたスキレットに水分を拭き取った手羽元を並べ、全体にパラっと塩を振り、弱火で5分ほど焼く。

③裏面も同様に塩を振って蓋をし、5分ほど蒸し焼きにする。

④蓋を取り、表面をパリッとさせるように焼いたら出来上がり。

手羽元の照り焼き

手羽元 照り焼き

出典:PIXTA

こってりと濃い味付けで、飯盒で炊いたご飯も進む手羽元の照り焼き。手でベタベタになりながら食べるのもまたオツですね。

キャンプでのバーベキューで夜に作れば、お酒との相性も抜群です。

使用する材料

●手羽元 10~12本

●(A)醤油 大さじ3

●(A)みりん 大さじ3

●(A)酒 大さじ3

●(A)お酢 大さじ3

●(A)砂糖 大さじ1

●(A)ニンニクみじん切り(チューブなら1cm)1かけ

●(A)生姜チューブ 1cm

おすすめポイント

①手羽元に軽く塩を振り、温まったスキレットで全体的に焼き色を付けるようにじっくりと焼く。

②(A)をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。

③箸を刺して赤みの汁が出なくなるくらい中まで焼けたら、②の調味料をすべて流し込む。

④じっくりと火を通し、タレにとろみがついたら出来上がり。

手羽元の柔らか煮込み

照り焼き 柔らか煮込み

出典:PIXTA

手羽元をより柔らかく、油がしつこくない箸休めレシピ。他食材の油に疲れてきたときに食べたい一品です。

BBQコンロの火力が弱いときはスキレットの蓋の上に炭を乗せたり、バーナーを使うのがおすすめ。

使用する材料

●手羽元 8本

●(A)ニンニクスライス 1かけ

●(A)ショウガスライス 1/2かけ

●(A)白ネギの青い所 1本分

●(A)しょうゆ 大さじ2

●(A)酒 大さじ3

●(A)砂糖 大さじ1強

●(A)胡麻油 大さじ1/2

●(A)水 1カップ

おすすめポイント

①手羽元と(A)の材料をスキレットに入れて一煮立ちさせ、あくを取りながら中弱火で30分ほど煮込む。

②蓋を取って水分を飛ばし、汁にトロミがついたら、器に盛りつけて出来上がり。最後に手羽元を炭火で焼いても風味が増して◎。

手羽元の簡単ローストチキン

手羽元 ローストチキン

出典:PIXTA

にんにくの風味が香る子供から大人まで大好きローストチキンのレシピ。夏場のバーベキューはもちろん、自宅でのクリスマスパーティにも作れるのでぜひおさえておきましょう!

付け合わせのにんにくは大きめにカットしておくと、ローストチキンと一緒に食べやすくて◎。

使用する材料

●手羽元 8本

●(A)にんにく 2片

●(A)醤油 大さじ1

●(A)焼肉のたれ 大さじ1

●(A)酒 大さじ1

●(A)砂糖 大さじ1

●(A)塩麹 小さじ1

●(A)ケチャップ 大さじ1

おすすめポイント

①にんにくの皮を剥き、手羽元はさっと水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取る。

②(A)の調味料をすべてジップロックに入れてよく揉み込み、手羽元とにんにくをジップ袋に入れる。

③しっかりと手羽元とにんにくを揉み込んだら、2~3時間冷蔵庫で漬け置く。たまに袋の上下をひっくり返す。

④ダッチオーブンに手羽元とにんにくを並べ、蓋をして火にかける。

⑤たまに中を確認し、手羽元に火が通っていれば出来上がり。

いろいろな料理にチャレンジしてみよう!

バーベキューを仲間とやっている様子

出典:PIXTA

いかがだったでしょうか、今回はふっくらジューシーでバーベキューにもぜひ食べてほしい手羽元のおすすめレシピをご紹介しました。

手羽元は肉厚なので味付けをするときは漬け込みをする場合が多くあります。前述していたように、事前に下ごしらえしておくと当日はスムーズに焼くことができますよ。

ぜひバーベキューで手羽元をさまざまなレシピで調理して、お好みのレシピを見つけてみましょう!

こちらの記事もおすすめ