【男性編】バーベキュー時に適したファッション・服装

【男性編】バーベキュー時に適したファッション・服装

快適にバーベキューを楽しむためには、服装にも気をつけたいです。 男性向けのバーベキューに適した服装をご紹介しますのでぜひ参考にしてください!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

季節別!バーベキューに適した服装とは(男性編)

バーベキューでは火を扱うので、化繊など火に弱い素材の服は避けた方が良いです。

1年を通して

靴

画像出典:PIXTA

バーベキューをする際には、怪我や火傷を防止するために、サンダルは必ず避けましょう。動きやすいスニーカーがおすすめです。

羽織り物

風も強く、夜になると肌寒い季節です。防寒のためにパーカー、カーディガン、ベストなどの上着を持参しておきましょう。

帽子

バーベキューでは屋根がないと日差しが強いことも多く、暑い季節には日射病などの危険もあります。ハンチング帽やキャップ帽などを持参しましょう。

上半身

火を扱う場合には、Tシャツやタンクトップは避け、長袖の服を着ましょう。薄手の長袖を着用すると、火傷の防止だけではなく日焼け防止にも効果的です。必要な時だけ着て、さっと脱げる薄手の物を持参すべきです。

下半身

バーベキューのグリルやコンロは、多くの場合、腰より下の低い位置にあるため、火が突然飛ぶことがあり非常に危険です。半ズボンは避け、長ズボンを着用しましょう。

サングラス

日差しが強く眩しい時に使えるため、サングラスを持参すると便利です。

防寒対策

冬に近づくと冷え込む場所も多くあります。1枚多めに着込めるように持参しておきましょう。

防寒対策

冬場のバーベキューでは、やや大げさなくらい厚着をしていきましょう。

マフラーは避ける

マフラーに火がついてしまうと危険です。首回りの防寒対策にはネックウォーマーを利用しましょう。

ハイカットスニーカーやブーツを履いて足元の防寒も忘れずにしましょう。

ロケーション別!バーベキューに適した服装とは(男性編)

服装

虫や紫外線対策のため、薄手の上着を羽織り、ゆとりある動きやすいズボンを着用するとよいでしょう。

山でバーベキューをする際には、足首までしっかりガードしてくれるハイカットのスニーカーを選びましょう。歩きやすいだけではなく、冬場は防寒にも最適です。

カッパ

山では突然天気が変わることも多くあります。雨ガッパを持っていくと、急な雨の際に重宝します。

海・河川

服装

水辺では半袖やハーフパンツでバーベキューをする方も多く見受けられますが、火傷の危険性があるので、火のそばでは長袖・長ズボンを着用しましょう。

マリンシューズ

バーベキューをしながら、海水浴や川遊びをする機会がありますが、火を使うバーベキューでは、ビーチサンダルやサンダルは危険であるため適していません。足元を保護できるマリンシューズやスニーカーを履きましょう。

まとめ

バーベキューには、安全・快適に過ごすために適した服装があるため、動きやすさや機能、そして安全面も考慮して服を選んでください。

一緒に読んでおきたいバーベキューの服装に関する記事