バーベキューで遊びを楽しむ家族

バーベキューの遊び15選!大人も子どもも盛り上がる道具やゲーム

バーベきキューはおいしく食べるのもですが、食前や食後にはみんなで遊びも楽しみたいもの。バーベキューのメンバーや人数、季節に合わせてみんなでわいわい遊びましょう。

この記事では、大人から子どもまで盛り上がれるさまざまな種類の遊びを紹介します。ぜひバーベキューの予定に組み込んでみてください!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

バーベキューをする場所に合った遊びをしよう!

バーベキュー場

出典:PIXTA

友人や家族同士のバーベキューでは、食べたり飲んだりする以外にみんなで楽しめる遊びを企画しておくと、よりアウトドアを満喫することができるでしょう。どんな場所でバーベキューをするかによって、できる遊びは変わります。

バーベキューで遊びをするときに考慮したいポイント

・併設されている施設はある?

・敷地は広い?
・どんな周辺環境?
・隣との距離は近い・遠い?

くれぐれも同じ場所でバーベキューをしている人や近隣住民の迷惑にならないように気を付けましょう。

禁止の遊び道具に要注意!

バーベキュー場の禁止看板

出典:PIXTA

バーベキュー場によっては、規約で特定の遊びやグッズの使用が禁止されていることもあります。たとえば、安全性を考慮して、多くのバーベキュー場で花火の持ち込みは禁止されています。

また、上空に電線が張ってあるバーベキュー場では、凧揚げなども控えるようにしなければなりません。バーベキュー場に行く前に施設についてよく調べておき、禁止されている道具を持ち込まないようしましょう。

バーベキューで大人も子どもも盛り上がる遊び15選!

飛行機を飛ばす女の子

出典:PIXTA

ここからは、バーベキューで大人も子どもも盛り上がる遊びを、水辺で楽しめるもの、子ども向け、体を動かせるもの、テーブルゲーム系など種類別にご紹介します。

おすすめの遊具やグッズも紹介しているので、バーベキュー場での遊びの参考にしてみてください。

夏に人気の川で楽しめる遊び

川で水鉄砲で遊ぶ女の子

出典:PIXTA

まずは、夏のバーベキューに最適な川や海などの水辺で楽しめる遊びです。濡れても大丈夫な格好で、普段はなかなかできないような水遊びを満喫してみましょう。

ただし、周囲の迷惑にならないように、周りとの距離を十分に取れているかを確認することが大切です。

水鉄砲

水鉄砲で遊ぶ男の子

出典:PIXTA

バーベキューでの遊びにおすすめなグッズのひとつが水鉄砲。子どもから大人まで幅広く楽しみやすく、とくに夏場のレジャーで大人気のアイテムです。

加圧ポンプがついているものだと勢いよく噴射できるだけでなく、アクションも楽しいのでおすすめです。チームを分けて対戦したり、ターゲットになるものを決めて射的のように遊んだりすると盛り上がります。

ハズブロ ナーフ スーパーソーカー マイクロバースト2

サイズ5×23×20cm
重さ300g
対象年齢6歳以上
子どもでも持ちやすいコンパクトサイズながら、最大約10mの飛距離を誇る水鉄砲です。スライドを前後に動かすポンプアクションが、本格的な銃のようで子ども心をくすぐります。

大人も子どもも一緒になって、チームを組んだり団体戦をしたりして、サバイバルゲームのように楽しむのがおすすめ。バーベキュー場だけでなくお風呂でも遊べます。

ドウシシャ スプラトゥーン2 スプラシューター

サイズ44×28×13.5cm
重さ1.15kg
人気のゲーム「スプラトゥーン2」に登場する「スプラシューター」のリアルウォーターガン。子どもだけでなくゲームファンの大人もわくわくするようなデザインで水遊びを楽しめます。

加圧ポンプを動かすことで、勢いのある噴射が可能。こちらは屋外用の遊具で、お風呂やプールでの使用は推奨されていないので注意してください。

水風船

大量の水風船

出典:PIXTA

昨今発売されている水風船は、1つずつ作るのではなく、複数個にまとめて水を入れられる便利なものが増えてきました。

作る手間が省けて大量の水風船を作りやすいので、数を気にせず存分に楽しむことができますよ。

タカラトミーアーツ バンチ オー バルーン 3束パック

サイズ21.6×10.9×1.5cm
1つの束に35個の風船が付いており、水道栓につなげるだけで一度に大量の水風船が作れる便利なグッズです。

3束入りで全部で105個の水風船が作れるので、バーベキュー場で思い切り遊べます。赤・青・黄の3色入りなので、チームを分けて遊ぶときにも便利です。

UQTOO 水風船 1776個

サイズ28.3×25×16.6cm
37個の水風船の束が48セット入っており、全部で1776個という大量の水風船を作ることが可能。大人数でバーベキューをする際におすすめです。

水風船100個作るのに必要な時間はわずか1分なので、準備の時間もかかりません。大容量なので、残りを気にすることなく心置きなく遊べます。

水切り

水切りをする男の子

出典:PIXTA

水切りとは、水面に向かって石を投げ、石が跳ねる様子を楽しむ遊びです。石が弾む回数を競ったり、距離を競ったりして遊びましょう。

多少のコツがあり、最初はうまくできるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、上手な人に教わりながら挑戦してみましょう。

川辺であれば、周辺にある石から選べるので特別な道具やアイテムも必要ありません。ただし、対岸や周囲に人がいないかをよく確認し、安全に遊ぶようにしましょう。

スイカ割り

スイカ割りをする男の子

出典:PIXTA

夏のバーベキューに定番のスイカ割りも人気の遊びです。割る人は目隠しをして、周囲の人が口頭で指示しながらスイカのもとへ誘導してあげましょう。

うまくいってもいかなくも盛り上がり、その後はデザートとしてスイカを味わうこともできます。ただし、場所によっては禁止されている場合もあるので注意しましょう。

子どもに喜ばれやすい遊び

シャボン玉で遊ぶ子ども

出典:PIXTA

次に、子どもに喜ばれやすい遊びをご紹介します。子連れのバーベキューでは、子どもが飽きたり退屈したりしないように配慮するのも大切なこと。

準備や片付けの間に楽しんでもらえるようなアイテムを用意しておくと安心です。

シャボン玉

小さいバブルガンを使う女の子

出典:PIXTA

小さい子どもに人気のシャボン玉。少し大きな子ども連れでのバーベキューであれば、ガンタイプのシャボン玉アイテムがおすすめです。

一度に大量のシャボン玉を作り出せるため、子どもだけでなく大人も一緒になって盛り上がれます。写真映えも良くなるので、子どもが遊んでいる様子を思わず撮影したくなるかも?

デビカ 超噴射バブルガン

サイズ21.8×7.6×10.8cm
重さ約140g
10個の吹き口から大量のシャボン玉が吹き出るバブルガン。ギミックの面白さから、小学校中学年~高学年の大きな子どもまで楽しく遊ぶことができます。

複数人で一度に噴射すれば、さらに大量のシャボン玉を作り出すことができるでしょう。

MRG シャボン玉ファクトリー バブルランチャー

サイズ約50×18cm
重さ約470g
ショットガン型で、10個の穴からシャボン玉が勢いよく吹き出す新しいタイプのバブルガン。テレビ番組でも紹介されたことで一躍話題になりました。

発射ボタンを押すと同時にライトが発光するので、バーベキュー後の暗くなってきた時間帯にも楽しめます。また、シャボン液は本体にセットするので、何度も液をつける必要がありません。

紙飛行機

紙飛行機を投げる子ども

出典:PIXTA

紙飛行機は、作ったり飛ばしたりする工程が楽しめる昔ながらの遊びです。紙さえあればできるので、コストもそれほどかかりません。

色を塗ったり、シールを貼ったりと子どもがより楽しめる要素を盛り込むのも良いでしょう。紙飛行機がよく飛ぶ折り方と、おすすめのアイテムをご紹介します。

<紙飛行機の作り方>

① A4サイズ(長方形)の紙を用意して縦長になるように置く。
② 右上の角を左の辺に届くまで折り返し、三角形を作る。
③ 折った角を戻し、反対の角も同じように折って戻す。
④ ②で付けた折すじより2mm内側になるように角を折って戻す。
⑤ 折り返した角の重なっている部分の下部に合わせて、上部を下に折り返す。
⑥ 上部が三角形になるように、左右の角を中心に向かって折り返す。このとき、表地と裏地の境が折り目になるようにする。
⑦反時計回りに45度回転させ、下半分を裏側に折る。
⑧上辺が右下の角に重なるように、左下の角が少し空くように折り返す。
⑨裏側も同じように折る。
⑩翼が水平よりも若干上向きになるように広げて完成。

スリーアールソリューション POWERUP 4.0

サイズ‎23.3×7.7×3.6cm
重さ20g
スマホで操作できて、まるでラジコンのように遊べる次世代の紙飛行機。宙返りや垂直上昇などのアクロバティックな動作も可能で、大人も子どもも夢中になるアイテムです。

羽に使用するのは、20g以下であれば紙飛行機でなくも良いので、葉やビニールなどアイデア次第でさまざまな飛行機が作れます。

元気に体を動かせる遊び

フリスビーを投げる男性

出典:PIXTA

次にご紹介するのは、元気に体を動かせる遊びです。バーベキューの前に遊ぶと、程よくお腹がすいて食事がよりおいしく感じられることでしょう。

ただし、周囲や近隣地区に迷惑にならないよう、できるだけ広い敷地のバーベキュー場で遊ぶことをおすすめします。

キャッチボール

キャンプ場でキャッチボールをする親子

出典:PIXTA

キャッチボールといえば、野球ボールやグローブを使って遊ぶイメージがありますが、小さな子どもでも安心して遊べるような柔らかい素材のものや、形状が変化するユニークなものなども人気です。

キャッチボール遊びが体験できる、人気のグッズを3つご紹介します。

ラングスジャパン フラットボールJr

サイズボール:φ10cm/ディスク:φ15cm
投げるときは折りたたんでディスク状にしますが、空中で変形し、受け取る瞬間にはボールになっているおもちゃです。

ディスク状にすると薄くなるので持ち運びも便利。ピンク・青・緑と色彩も鮮やかで自然の中でも映えます。

キャプテンスタッグ スカイキャッチボール ハッピースキップ

サイズ19.5×8.3×54.5cm
対象年齢6歳以上
ラケットでキャッチボールができるトラックボール。ボールはソフトタイプなので、体に当たっても怪我をしにくく安全です。

ちょっとしたコツが必要ですが、慣れれば楽しく遊べます。対象年齢は6歳からなので、お子さまとのアクティブな遊びにも最適です。

ウィッフルボール WIFFLE Ball セット バットとボール1個付き

サイズバット:80cm/ボール:φ7cm
アメリカでは60年以上愛され続けているロングセラー商品。ボールの握り方と投げ方でさまざまな変化球を楽しめることで人気を集めています。

バットもセットになっているので、ピッチャーとバッターで対戦するのもおすすめです。ただし、周りに人がいないかをよく確認して安全に遊びましょう。

フリスビー

フリスビーを投げる女の子

出典:PIXTA

円盤状のディスクを飛ばして遊ぶフリスビー。複数人で投げたりキャッチしたりして全身を動かして遊べます。

犬などペット連れでのバーベキューでも楽しめるのでおすすめです。小さな子どもと遊ぶ際には、怪我に十分注意しましょう。

エアロビー エアロビー スプリント

サイズφ25.3cm
重さ60g
重量わずか60gの超軽量型のフリスビー。シリコン製で柔らかいので取り損ねても怪我をしにくく安全です。ドーナツ型なので、中に手を入れてキャッチするなどの楽しみ方もあります。

通常のフリスビーよりも飛距離が伸びやすいので、近くに人やフリスビーが乗りそうな屋根などがないか十分注意しましょう。

ラングスジャパン ドッヂビー 235 エースプレイヤー

サイズφ23.5cm
小学校などで競技大会も行なわれている人気のスポーツ「ドッヂビー」用のディスク。

外はナイロン、中はウレタン製で軽くてよく飛ぶだけでなく、丈夫で水にも浮くので水辺でのキャンプにも最適です。柔らかいので身体に当たっても傷みがなく安全に遊べます。

バトミントン

アウトドアバトミントン

出典:楽天市場

ラケットとシャトルさえあれば、コートがなくてもバトミントンで遊ぶことが可能です。ゲーム形式はもちろん、ラリーを続けるだけでも面白いのでバーベキューでの遊びにも最適。

屋外で遊ぶ際には、風に左右されにくいアウトドアタイプのバトミントングッズが人気を集めています。また、ラケットの面が大きいと、子どもでも難しくないのでおすすめです。バーベキューに最適なバトミントングッズを3つご紹介します。

タルボット トロ Set Speed 4400

セット内容専用ラケット2本,シャトル(羽根)合計3個,シャトルケース1個,キャリーケース
風のある屋外でも楽しめるアウトドア用バトミントン。通常のラケットよりも網の面が大きく、子どもや初心者でもラリーが続きやすくなっています。

また、丈夫なアルミ製のラケットなので、多少手荒に使っても傷がつきにくいのも嬉しいポイント。シャトルは2種類あるので楽しみ方に応じて選べます。

DOD ソトバドセット

セット内容ネット1枚,シャトル2個,ポール2本,キャリーケース,ラケット2本,グランドマーカー4個
人気のアウトドアメーカー・DOD(ディーオーディー)から発売されているバトミントングッズ。ネットがセットになっているので、より本格的なバトミントン対戦が楽しめます。

レインボーに光るLEDシャトルが付属しているので、バーベキューが終わって暗くなってきてからの遊びにも最適です。

SORTE ORIGINAL フレスコボール ラケットセット Ipanema

セット内容ラケット2本,ボール2個,専用トートバッグ
ブラジルのリオデジャネイロで生まれたビーチアウトドアスポーツ、フレスコボールのラケットセットです。

屋内用と屋外用2種類のボールがあり、屋外用だと多少の風があっても楽しめます。専用トートバッグ付きで持ち運びも便利。子どもや女性にも扱いやすい軽量ラケットです。

サッカー

フーティを蹴る

出典:Instagram by @playfoooty

正式なサッカーは1チーム11人のチーム戦で行われますが、ゴールや人数が揃っていなくてもボールさえあれば楽しく遊べます

向かい合ってパスしたり、ペットと一緒に遊んだりするのもおすすめです。

10個のパーツを組み合わせてボールなどのさまざまな立体物を作れるおもちゃ。

大きなボールを1つ作ったり、小さなボールを2~3個作ったり、ラグビーボールを作ったりと遊び方はアイデア次第。作る楽しみと遊ぶ楽しみを両方体験できます。

モルック

モルックをする男性

出典:PIXTA

モルックとは、フィンランドの伝統的なゲームをもとに開発されたスポーツです。「モルック」と呼ばれる木製の棒を投げてボーリングピンのように12本並べられた「スキットル」と呼ばれるピンを倒して遊びます。

倒したピンに応じて得点が加算され、先にちょうど50ポイントになった人が勝ち。スキットルは倒れた位置で再び立てられるので、次第にゲームに難しさが出てきます。

TACTIC モルック

サイズ320×220×195mm
重さ4kg
モルックとスキットルがセットになっているのですぐに始められます。日本語の説明書付きなので初めての方でも安心。

紐が付いた専用ケースも付属しているので、持ち運びや収納にも困りません。

スラックライン

スラックラインを楽しむ女性

出典:Amazon

スラックラインとは、細いラインを木などに2点張りにして、その上でバランスを取りながら進む歩いたり座ったりジャンプしたりするアクティビティです。

木のあるバーベキュー場であれば楽しめるので、ラインの他に特別なアイテムは必要ありません。初心者の方や、子どもと遊ぶ場合には、安全性を考慮して低めにラインを渡しましょう。

ギボン スラックライン クラシックライン 15m

重さライン本体:2.5kg,ラチェット:2.7kg
素材ポリエステル
耐荷重約4t
ライン幅5cm、長さ15mの本格的なスラックラインが楽しめるアイテムです。

自然の中でも目立ちやすい黄色で、初心者から上級者まで幅広く遊べます。

WCP ジャンプライン 15m

重さ2.3kg
素材鉄, ゴム
耐荷重約3t
同じく5cm×15mのサイズで、最大3tまでの重さに耐えられるという丈夫なライン。

ラインにはラバーのコーティングが施されているだけでなく、弾力性に優れた加工がされているのでジャンプなどのアクションも楽しめます。

心理戦が楽しめるゲーム

外でチェスを楽しむ

出典:PIXTA

バーベキュー場の敷地がそれほど広くない場合や周りとの距離が近いときには、テーブルの上だけで遊べるレクリエーションやボードゲームがおすすめ。

ほかにも、食べ物や飲み物で味覚勝負をするのも楽しいでしょう。スペースにとらわれずに遊べるアイデアを3つご紹介します。

利き〇〇

利きワイン

出典:PIXTA

いくつかの種類の飲み物や食べ物を集めて、どれがどの製品かを当てる遊びです。テレビのバラエティー番組でもおなじみですが、普段は種類を揃えるのが難しく、挑戦したことがないという方も多いのではないでしょうか。

バーベキューの機会に、買い出しで思い切って用意してみましょう。子どもから大人まで楽しめるように、利きコーラや利きお茶、利き肉、利き野菜などがおすすめです!

ロシアンルーレット

紅茶でロシアンルーレットをする

出典:PIXTA

同じ食べ物や飲み物の中に1つだけ違うものを混ぜる、ロシアンルーレット。ハラハラした緊張感で盛り上がるので、バーベキューにもおすすめです。おにぎりの具材やドリンクの中に少しだけ辛いものを混ぜるだけでも楽しめます。

ただし、食べ物を粗末にしないよう、食べることができるくらいにとどめておきましょう。また、子どもがいる場合などはアレルギーの有無などもしっかり確認しておきましょう。

ボードゲーム

ナンジャモンジャ

出典:Amazon

子ども向けから大人も楽しめるものまでさまざまなボードゲームがあります。頭を使うものや発想力がものをいうものなど、バーベキューをするメンバーや人数に合わせて選んでみましょう。

子ども連れでも楽しみやすいおすすめのボードゲームを2つご紹介します。

すごろくや ナンジャモンジャ・ミドリ

対象年齢4歳~
対象年齢が4歳からなので、子どもも大人も一緒に遊べるボードゲームです。カードに描かれたキャラクターに自由に名前をつけ、再登場した際に素早く名前を呼ぶというもの。

ルールが単純で覚えやすく、1ゲームの所要時間は15分ほどなので、集中力の続きにくい子どもでも最後まで遊べます。

学研 ひらがなポーカーBOOK

対象年齢6歳~
ひらがなが1枚ずつ書かれたカードを5枚ずつ配り、その5文字で一番面白い言葉を作った人が勝ちというユニークなゲームです。

ひらがな以外にも、濁点や半濁点がプリントされた透明カードや〇、Wなどのカードもあり、作られる言葉の種類は無限大。ポーカーのほかにも、すべてのカードを使ってしりとりゲームや神経衰弱なども可能です。

アウトドアならではの遊びを満喫しよう!

外でフリスビーを楽しむ男女

出典:PIXTA

バーベキューをする際には、食前・食後に遊べるグッズやおもちゃを用意しておくと子どもも退屈しません。ただし、水や飛び道具を使う際には周りに人がいないかをよく確認し、怪我のないように遊ぶことが大切です。

子どもも大人も一緒になって楽しめるアウトドアならではの遊びで、バーベキュータイムをさらに盛り上げましょう!

こちらの記事もおすすめ