バーベキューにおすすめのトング

おすすめのバーベキュートング20選|炭用と食材用に使い分けよう!

バーベキューに欠かせないトングですが、炭の火加減や食材の調理に同じを使っていませんか? トングには「炭用」と「食材用」などさまざまな種類があり、用途別に使い分けると使い勝手が良く衛生的に使用できるんです。

この記事では、オススメのバーベキュートングを用途別にご紹介! 選び方と合わせてトングの置き場に便利なアイテムまで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

アイキャッチ画像作成:筆者

バーベキュートングは用途別に使い分けを!

トングで肉をひっくり返す

出典:PIXTA

バーベキューでお肉や野菜を返したり炭の火加減調整をしたりするときに必須の「トング」。ひとつあれば大丈夫と思いがちですが、炭を扱って汚れたトングで食材を扱うとせっかくの食材が美味しさ半減してしまいますよね。

炭の乗ったバーベキューコンロとトング

出典:PIXTA

バーベキュートングには炭を扱う専用トングと食材を扱う専用のトングの最低でも2つを用意し、使い分けることで気持ちよく快適にバーベキューを楽しめます。

たくさん肉の乗ったバーベキューでトングを使う

出典:PIXTA

また、食材用のトングのなかでも「生肉用」と「取り分け用」に細かく使い分けると、食中毒対策にもなり衛生的。

生肉には細菌が付着している可能性があるので、生肉を扱うトングと調理した料理を取り分けるトングを使い分けることで安全に食事を楽しみましょう。

バーベキュートングで炭を触る

出典:PIXTA

一方炭専用のトングは持ち手が長いのが特徴で、手元が熱くならず大きな炭でもしっかり掴むことができて安全です。

バーベキューコンロに乗った3本のトング

出典:PIXTA

このように用途によって使い分けた方が良いバーベキュートングには、「長さ」「先端の形状」「素材」などさまざまな違いがあります。

ここからはバーベキュートングを選ぶときに注目したい4つのポイントを解説していくので、バーベキュー前にトングを購入するときの参考にしてみてくださいね。

▼先におすすめの商品を見たい方は各項目をタップ!

この記事で紹介するバーベキュートング
① 肉や野菜をひっくり返す「食材用」
② 火起こしや炭の追加に「炭用」
③ ハサミやブラシなども付いた「多機能セットタイプ」
④ コスパ最強!「ダイソー」

バーベキュートングの選び方

用途に合った「長さ」をチェック

バーベキュートングでとうもろこしを返す

出典:PIXTA

炭用と食材用それぞれのバーベキュートングを選ぶときは、以下の長さを目安に選ぶのがオススメです。

目安

●炭用……長さ40cm前後を目安に

●食材用……長さ20cm前後を目安に

炭の火加減調整をするためのトングなら、火床から距離が取れる40cm前後が安心。短いトングだと火と手元が近くなって手先が熱く感じるほか、火傷しやすく危険です。

また、トングの持ち手が長いほどしっかり握ることができるので、大きな炭でも安全に扱えます。

バーベキューでトングを使う

出典:PIXTA

一方お肉や野菜などの食材を扱う場合は、適度な長さで焼き網から距離を取れる長さ20cm前後が使いやすいでしょう。お肉を返したり取り分けたり細かい作業をするときに操作しやすくなります。

先端の「形状」をチェックしよう

バーベキュートングで炭を触る

出典:PIXTA

一見どれも同じように見えるトングですがじつは先端の形状には種類があり、使い勝手に関わるポイントでもあるんです。炭用と食材用で使い分ける場合は、以下のポイントに注目すると良いでしょう。

ポイント

●炭用……トングの先端がギザギザした形状に加工されている

●食材用……トングの先端が細長く、テーブルに置いても先端が付かない

キャプテンスタッグの火挟

炭の火加減調整で使用する場合は、トングの先端がギザギザした形状に加工されているのがオススメ。大きく重い炭でもしっかり掴むことができ、安全に炭を扱うことができます。

薄いお肉を掴んだり焼き網の上で返す食材用なら、トングの先端が細長いタイプがオススメ。ステーキ肉など厚みのあるお肉や野菜を扱う場合は、先端の幅が広いほうが扱いやすいでしょう。

そのほかテーブルに置いたときでも先端が直接触れない形状のアイテムもあり、置き場所に困らず、衛生的に使用することができるのでオススメです。

トングの「素材」をチェックしよう

バーベキュートングはステンレスやシリコンなどさまざまな「素材」が使用されていますが、快適に使うには用途に合った素材を選びたいところ。

素材ごとの特徴を解説していきますので、最適な素材選びの参考にしてみてくださいね。

ステンレス

ステンレス製のバーベキュートング出典:KAI

ステンレス素材は耐久性や耐熱性に優れているのが特徴で、サビにくく衛生的。ただし、金属素材なので使い方によっては調理器具を傷付ける可能性があるので、取り扱いには注意が必要です。

シリコン

シリコン製のバーベキュートング

出典:KAI

シリコン素材は耐熱性や耐寒性に優れた樹脂製素材。適度な弾力を持ち合わせているので優しく食材を扱うことができ、調理器具を傷つける心配もありません

ただし、耐熱温度が200〜250℃とされているので、炭を扱うには不向きといえます。

ナイロン

ナイロン製のバーベキュートング

ナイロン素材は適度な硬さがあり、調理器具を傷付ける心配がないため食材の取り分けや盛り付け用に最適です。

表面がツルッとしているので汚れが落としやすいのも嬉しいポイントですが、耐熱加工が施されていないと溶ける心配があるので注意しましょう。

収納のしやすさもチェックポイント

留金付きのバーベキュートング

一般的なトングだとV字に開いたままとなり持ち運びや収納するときに嵩張り不便なので、バーベキュートング用としてはストッパー付きが便利

ストッパーが付いていれば未使用時はロックして収納できるので、持ち運びも快適。リングが付いているとフックに吊り下げて保管できるので、そちらも合わせてチェックしてみましょう。

コンパクトに折りたためるバーベキュートング

さらにコンパクトに折りたためるトングなら、バーベキューコンロや炭の箱の中、カトラリーケースに一緒に収納することもできます。トングを忘れることなく持ち運べるので、こちらも注目してみてくださいね。

ユニフレームのバーベキュートングで肉を返す

それでは、ここからはオススメのバーベキュートングを「用途別」にご紹介。選び方のポイントを踏まえたうえで、用途に合った最適なバーベキュートングを見つけてみてくださいね。

【用途別】おすすめのバーベキュートング20選

食材用

キャンプテンスタッグ バーベキュー用マルチトング 23cm

サイズ27cm
素材本体:ステンレス鋼/樹脂部:TPR樹脂(耐熱温度140度)
おすすめポイント!

●水洗いしても錆びにくく衛生的に使用できるステンレス鋼を使用

●握りやすい樹脂製グリップを採用
●ロックできるストッパー機能を搭載しているので収納に便利

ロゴス シリコンロングトング

サイズ44.5cm
素材シリコン,ステンレス
おすすめポイント!

●耐熱温度約225度の熱に強いシリコン素材をトング先端に使用

●火から離れて操作できる長さ44.5cmのロングタイプ
●未使用時は閉じたまま固定できるプルロック型で収納に便利

ウェーバー ステンレス製グリルトング40cm

サイズ40cm
素材ステンレススチール
おすすめポイント!

●トング先端を平たく改良しているので型崩れなく食材を掴むことが可能

●持ち手の割合が多く、握りやすく扱いやすい
●食器洗浄機に対応しているので手軽に洗うことができる

ユニフレーム ユニセラトングフッ素

サイズ27.5cm
素材ステンレス鋼・黒色フッ素加工
おすすめポイント!

●表面にフッ素加工が施されているので汚れを落としやすい

●一体成型のスタンドが付いているので先端を卓上に付けず置くことが可能
●持ち手の根元部分に強い弾力性を持たせているので最適な掴み心地がある

Todai 18-0クレーバートング エコノミータイプ

サイズ24.5cm
素材ステンレス鋼
おすすめポイント!

●どの向きで置いても先端が卓上に付かず衛生的に使用できる

●先端が細長く滑り止めが付いているので焼肉や薄い食材を掴みやすい
●フッ素コーティングが施されているので油汚れに強く洗いやすい

スノーピーク ピッツ

サイズ27cm
素材ステンレス(18-8)(黒酸化発色)
おすすめポイント!

●お肉や野菜などの食材をスムーズに掴むことが可能

●卓上にそのまま置いても先端が付かない設計なので衛生的に使える
●上下のないシンメトリーデザインなので向きを気にせず直感的に使用できる

オークス ゆびさきトング

サイズ14.7×4.5cm
素材18-0ステンレス
おすすめポイント!

●特徴的なトングの先端形状を採用し、調理だけでなく取り分け用にも使いやすい

●食器洗浄乾燥機に対応しているので手軽に洗うことが可能
●ソフトな握り心地と程よいバネが半永久的に持続できる

柳宗理 ステンレス トング 穴なし 全長22cm

サイズ22cm
素材ステンレス
おすすめポイント!

●弱い力でも握りやすく、掴みやすさにこだわった設計

●シンプルな形状を取り入れているため洗いやすく、清潔に保つことが可能
●煮魚や和え物など汁気ごとすくいたいときに便利な先端形状

炭用

ペトロマックス バーベキュートング S

サイズ41cm
素材スチール
おすすめポイント!

●丈夫なスチール素材を採用し、先端が波形となっているので大きな炭を掴みやすい

●手に馴染むオシャレな木製ハンドルを採用
●全長約41cmあるので手元が熱くならず使用することが可能

テンマクデザイン 革巻きキングトング

サイズ39.5cm
素材ステンレス
おすすめポイント!

●ハンドルに栃木レザーのぬめ革を採用し、しっかり手に馴染む革巻き特別モデル

●特殊な先端形状を採用し、太い薪から細い枝まで簡単に掴むことができる
●簡易的なダッチオーブンのリフターとして使用することも可能

キャプテンスタッグ 炭バサミ35cmステンレス製ストッパー付き

サイズ35cm
素材ステンレス
おすすめポイント!

●木炭や薪をしっかり掴むことができるギザギザ形状の先端を採用

●手にしっかりフィットし握りやすい木製グリップを使用
●未使用時はコンパクトに収納できるストッパーが付いている

バンドック 万能キャッチャー300

サイズ30cm
素材ステンレススチール
おすすめポイント!

●トング先端がギザギザしているので大きな薪や炭を掴みやすい

●薪を焚べたり炭火の火加減調整・ゴミ拾いなど幅広く使用できる
●全長約30cmで取り扱いやすい長さを採用

スノーピーク Pinchers Hibasami 火ばさみ

サイズ4×40.5×2.5cm
素材本体:ステンレス/グリップ:ビーチ材
おすすめポイント!

●軽い力で木炭や薪を掴みやすい先端形状の火ばさみ

●手に馴染み扱いやすいビーチ材をグリップ部分に採用
●全長40.5cmあるので熱を感じることなく火を扱うことが可能

Tanaka bun kinzoku コニファーコーンc.c.ファールディングトング アングルマスター

おすすめポイント!

●折りたたむ式を採用し、長さ13.5cmまでコンパクトに収納して持ち運ぶことができる

●ハンドル部分に抗菌作用のある国産ヒノキを採用しているので衛生的
●先端がフリーアングルで調整できるので使い勝手がよい

セットタイプ

キャプテンスタッグ BBQビギナーツールセット

サイズトング:30cm/炭バサミ30.5cm/鉄板焼器アミ用ブラシ:7.3×30cm
素材トング:ステンレス鋼/炭バサミ:ステンレス鋼/鉄板焼器アミ用ブラシ:ポリプロピレン,ステンレス鋼,真鍮/軍手:綿
セット内容トング,炭バサミ,鉄板焼器アミ用ブラシ,軍手
おすすめポイント!

●調理用トングと炭バサミ・ブラシ・軍手がセットになっている

●透明ケースが付属しているのでまとめて収納して持ち運びや保管が便利
●ブラシが付いているので鉄板・アミ・串の汚れをキレイに洗い流せる

Hotec ステンレスキッチントング

サイズ23cm,30.5cm
素材ステンレス
セット数2個
おすすめポイント!

●23cmと30.5cmの調理用トングがセットになっているので食材によって使い分けることが可能

●ロック機能を装備しているので未使用時はコンパクトに収納できる
●グリップ部分にシリコンを使用しているので手に馴染む操作しやすい

トーダイ 18−0クレーバートング2個セット

サイズ24cm
素材18-0ステンレス
セット数2個
おすすめポイント!

●本格的な焼肉屋で採用されているクレーバートングの2本セット

●食材を掴む用と焼き用に使い分けて使用したいときに最適
●どの方向に置いても先端がテーブルに付かない形状で衛生的

ダイソーのトングならお手頃でおすすめ!

ダイソー  焼肉トング

ダイソー 焼肉トング

おすすめポイント!

●焼肉が掴みやすい先細形状を採用

●テーブルに置いても先端が付かないので衛生的に使用できる
●お手頃価格なので家族分のトングを揃えやすい
出典:ダイソー
ダイソー  焼肉トング
価格110円(税込)
サイズ22.6×7×2.6cm
※上記は記事執筆時点における情報です。閲覧時点とは異なる可能性があります。

ダイソーで見る

ダイソー  お料理トング約300mm

ダイソー お料理トング約300mm

出典:ダイソー
おすすめポイント!

●調理用として使い勝手のよい全長300mmサイズ

●耐熱温度180度のナイロンを先端に使用しているので鍋やフライパンを傷付けない
●手頃な価格なので気軽に購入することができる
ダイソー  お料理トング約300mm
価格110円(税込)
サイズ30×3.5×3cm
※上記は記事執筆時点における情報です。閲覧時点とは異なる可能性があります。

ダイソーで見る

ダイソー  ステンレス万能トング24cm

ダイソーステンレス万能トング24cm

出典:ダイソー
おすすめポイント!

●バーベキューで万能的に使用できる長さ24cmサイズ

●軽く取り扱いしやすい
●掴みやすい先端形状を採用
ダイソー  ステンレス万能トング24cm
価格110円(税込)
サイズ3.5×24×3.5cm
※上記は記事執筆時点における情報です。閲覧時点とは異なる可能性があります。

ダイソーで見る

トングの置き場ってどうしてる?

テーブルの上に置かれたカップとトング

出典:PIXTA

調理や炭の火加減調整で使ったトング、置き場に困ったことがありませんか? 食材用のトングならまだしも、炭で汚れたトングをそのままテーブルに置くと汚してしまうし不衛生ですよね。そこでオススメなのが、吊り下げ収納です。

トングの置き場として便利に使えるアイテムを3つピックアップしたので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

焚き火ハンガー

シナノワークスの焚き火ハンガー

一時的にトングを置きたいときに便利に活用できる「焚き火ハンガー」。ダッチオーブンやケトルなど、ゴトクがなくても焚き火調理が行える焚き火ハンガーがあれば、トングを吊り下げて便利に保管することができます。

尾上製作所 マルチハンガー

サイズ151×68.5×84.5cm
おすすめポイント!

●丈夫なスチール素材で地面に打ち込み安定して設置することができる

●重いダッチオーブンや調理器具を吊り下げることが可能

ユニフレーム FGハンガー

サイズ約48cm
素材ステンレス鋼
おすすめポイント!

●置き場に困るトングやリフターを吊り下げることができる

●ユニフレーム「ファイアグリル」に固定して使用することが可能

ダイソー  トングホルダー

ダイソーのトングホルダー

出典:ダイソー

100円均一ショップのダイソーでも、便利なトングホルダーが発売されていますよ。コンロの網に引っ掛けるだけで手軽にトングホルダーとして使用することが可能。お手頃価格なので、要チェックです!

おすすめポイント!

●コンロの網に引っ掛けるだけでトングホルダーとして使用可能

●コンパクトで嵩張らず持ち運びができる
ダイソー  トングホルダー
価格110円(税込)
サイズ2×21×3cm
※上記は記事執筆時点における情報です。閲覧時点とは異なる可能性があります。

ダイソーで見る

トングはいつも清潔に!バーベキューを快適に楽しもう

バーベキューでトングを使う

出典:PIXTA

バーベキューの度に気持ちよく使えるよう、食材専用のトングは使ったあとにしっかり油汚れや焦げ付きを落くことも大事。食器用洗剤とステンレススポンジを使って先端や持ち手まで汚れを洗い流し、水気をしっかり取って風通しの良い場所で保管しておきましょう。

今回ご紹介した選び方や用途別のオススメ商品を参考に、いつでも清潔なトングを使って快適なバーベキューを楽しんでみてくださいね!

こちらの記事もおすすめ