バーベキューグリル/コンロの失敗しない選び方
「スタンダード」「卓上」「蓋付きグリル」から、スタイルで選ぼう
4~5人ファミリーやグループで囲みやすいのは「スタンダード」
家族や友達とバーベキューをするなら、スタンダードタイプを選びましょう。よく見る定番のバーベキューコンロで、汎用性が高いのがポイント。高さ70〜80cmのものが多く、立ったまま調理できるのがメリットです。
座りながらのんびり焼くなら「卓上」
カップルや夫婦でのんびりバーベキューをしたいなら、卓上タイプがおすすめ。テーブルに直接置くことができ、座ってくつろぎながら調理できますよ。コンパクトで軽いので、持ち運びも楽チンです。
本場グリルBBQをするなら「蓋付きグリル」
蓋付きグリルは焼くだけでなく、蒸したり燻製したりすることも可能。蓋をすることによって、効率的に熱を伝えます。温度計が付いているものもあり、本格的にアウトドア料理をしたい人におすすめですよ。
焼き面サイズの目安
焼き面のサイズは、人数に合わせて選ぶのがポイント。人数が多いからといって大きすぎるものを使うと、炭の量が増え洗うのも大変になってしまいします。人数に合わせたサイズの目安は、こちらを参考にしてみてくださいね。
ステンレス? スチール? 材質で選ぶ
バーベキューコンロの材質は、主にステンレスとスチールに分けられます。それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。
ステンレス製の方が耐久性に優れていますが、バーベキューの頻度が少ない方はスチール製でも十分使えますよ。
炭の追加や掃除のしやすさにも注目
スタンダードタイプのバーベキューコンロは、炭床が引き出し式なので炭の追加がしやすいのがメリット。取っ手付きのものだと、使用後に灰捨て場まで持ち運ぶのが楽ですよ。ガスのグリルなら油やアクを受けるトレーがあると便利!
それではここからは、スタンダードタイプ・卓上タイプ・蓋付きタイプの順におすすめのバーベキューグリルをご紹介。使う人数やシーンに合わせて選んでくださいね。
おすすめのバーベキューグリル/コンロ10選
コールマン クールスパイダーステンレスグリル
炭が燃えやすいメッシュ状のボディ。引き出し式の炭床で、炭の補充も簡単です。
焼面サイズ | 30×45cm |
---|---|
重量 | 4.6kg |
材質 | ステンレス |
コールマン クールステージツーウェイグリル
ハイ・ローのツーウェイで使えるスチールグリル。足を外して卓上でも使えます。
焼面サイズ | 30×45cm |
---|---|
重量 | 4kg |
材質 | スチール |
ロゴス チューブグリルSmart80 M
42cm・80cmの2ポジションで使えるグリル。炭床を本体のフックのかけることで、遠火→近火に調節することも可能です。使用後に炭を丸めて捨てられる「BBQお掃除楽ちんカバー」と収納バッグ付き。
焼面サイズ | 43.5×29.5cm |
---|---|
重量 | 3.5kg |
材質 | ステンレス、スチール、アルミ |
キャプテンスタッグ 7way マルチファイアグリル
焚火からバーベキューまで、なんと1台7役の多機能ステンレスグリル。スライド式のトレーでは、ピザを焼くことができます。直径25cmのダッチオーブンがすっぽり入るので、本格料理も楽しめます。
製品サイズ | 幅46.5×奥行40.5×高さ34/72cm |
---|---|
重量 | 3.7kg |
材質 | ステンレス鋼 |
尾上製作所 イクシードバーベキューコンロ-65
29cm×61.5cmの大きめの焼き網で、たっぷり焼けるバーベキューコンロ。脚の高さは、30cm・58cm・70cmの3段階で調節できます。
焼面サイズ | 29×61.5cm |
---|---|
重量 | 4.5kg |
材質 | ステンレス |
ロゴス ピラミッドグリル・コンパクト
1〜2人のバーベキューに最適な、コンパクトサイズのグリル。ソロキャンプの焚火台としても大活躍です。
焼面サイズ | 16×16cm |
---|---|
重量 | 1kg |
材質 | ステンレス、スチール |
コールマン クールステージテーブルトップグリル
通気性を確保したメッシュボディの、卓上用グリル。レッドとグリーンのカラーもおしゃれ!
焼面サイズ | 22.5×34.5cm |
---|---|
重量 | 2.5kg |
材質 | スチール |
キャプテンスタッグ モンテ V型卓上グリル B6型
かわいらしいトランク型に収納できる、コンパクトなサイズの卓上グリル。お家でアウトドア気分を味わいたい時にも使えます。
製品サイズ | 幅19×奥行16×高さ15.5cm |
---|---|
重量 | 0.75kg |
材質 | 鉄、ステンレス鋼、アルミニウム合金 |
ユニフレーム ユニセラ TG-Ⅲ
卓上グリルの中ではやや大きめサイズの、ユニフレームのコンパクトグリル。セラミックパネルが、効率よく熱を伝えます。
製品サイズ | 31.5×25×高さ19cm |
---|---|
重量 | 3.1kg |
材質 | ステンレス鋼、特殊セラミック |
ウェーバー ジャンボジョーチャコールグリル47cm/温度計付き
温度計付きで、本格的なグリル料理にぴったり。蓋にはロックが付いているので、ハンドルを持って簡単に移動させることができます。
焼面サイズ | 直径47cm |
---|---|
重量 | 9kg |
材質 | ホーロー加工スチール |
手軽なカセットガスコンロもあり!
アウトドア初心者の方や、気軽にバーベキューを楽しみたい方にはカセットガスコンロもおすすめ。最近では、コンロを使ってお家でバーベキュー気分を楽しむ人も増えてきていますね。
カセットガスをセットして着火するだけなので炭火に比べて簡単で手軽、準備や後片付けも楽チンです。たこ焼きプレートなどのオプションパーツもあり一台でいろいろなメニューを楽しむことができるものから、ガーデンパーティーに最適な大型タイプなどいろいろありますよ!
▼おすすめはこちら
イワタニ 焼き上手さんα
餃子が40個焼ける大きめサイズ。バーベキューだけでなく、お家でも大活躍です。別売りでたこ焼きプレートもあります。
プレートサイズ | 34.2×26.8×深さ2.2cm |
---|---|
重量 | 4.1kg |
イワタニ 炉ばた焼器 炙りや
直火ではなく輻射板の熱で焼くので、ムラなくおいしく焼き上げります。焼き鳥にもちょうどいいサイズです。
製品サイズ | 幅40.9×奥行21.4×高さ13.4cm |
---|---|
重量 | 2.4kg |
イワタニ タフまる
パワフルさを求めるならコレ! 耐荷重は20kg、ダッチオーブンも置くことも可能。別売りのプレートをつければ、網焼きやたこ焼きを楽しめます。
製品サイズ | 幅34.1×奥行28.3×高さ12.9cm |
---|---|
重量 | 2.4kg |
キャプテンスタッグ 焼き名人
アウトドアに馴染む、ナチュラルなブラウンカラー。取り外しできるトレーで油やアクを受けて、片付けも簡単です。
製品サイズ | 幅39.8×奥行22.1×高さ13cm |
---|---|
重量 | 2.2kg |
コールマン ロードトリップグリル LXE-J II
本格的なアウトドア料理が楽しめる、ガスバーベキューグリル。本場アメリカでも人気のモデルです。ホイール付きでラクラク移動できます。
製品サイズ | 118×46×高さ112.5cm |
---|---|
重量 | 18kg |
みんなでバーベキューグリルを囲んで盛り上がろう!
今回はおすすめのバーベキューグリル/コンロを紹介しました。バーベキューに欠かせないコンロは、使いやすいものを選んで調理をスムーズに! ガスコンロなら、お家でアウトドア気分を味わいたい時にも使えます。お気に入りのグリルを見つけて、バーベキューを楽しんでくださいね。