京都エリアの特徴
京都といえば歴史的な建物が多いイメージですが、それだけでなく山・海・平野が揃った地区でもあります。
近畿地方の中心にあり、兵庫・福井・大阪・奈良・滋賀・三重と6県府に囲まれており、日本海に接している地形です。
真ん中に山があるため、南部の気候は穏やか。海沿いの北部は冬場に雪や雨がよく降ります。
都市型とアウトドアが混在
市内でも自然に囲まれたアウトドアが可能。浜焼きバーベキューをはじめ、豊かな自然を活かした施設も多いのが特徴です。
設備は十分に手入れされているため、有料の施設がほとんどで、リゾート感も味わえるグランピングも人気が高い傾向にあります。手ぶらバーベキューができる、ビルの屋上などの都市型のバーベキューも盛んです。
豊かな恵みの特産品を味わいたい
農業・畜産・漁業すべてが栄えており、土地ならではの特産品を味わうことができます。
京野菜や京都肉などを味わいたい! という人は、京都でのバーベキューをぜひ体験してみてください。
丹波牛、亀岡牛、京都肉、京都ぽーくなど
京都のバーベキュー場の選び方
地域ごとに特色があるので、ロケーションや、やりたいバーベキューのスタイルを中心に場所を探すのがおすすめです。
バーベキュースタイルで選ぶ
手ぶら、グランピング、持ち込みなど、食材や設備・サービスで選ぶのがポイント。地元の物を食べたい、肉をメインにしたいのか海産をメインにしたいのかなどの詳細を決めておくのも大切です。
また、日帰りなのか、もしくはキャンプ泊やコテージでの宿泊なのかも、バーベキューをする際に重要なので、前もって計画しましょう。
ロケーションで選ぶ
海、山、平野、街中など、どのようなロケーションでバーベキューをしたいか考えることも大切。交通手段から考えて、市内から何分など、アクセスの良さから選ぶこともできます。
また、海鮮バーベキューなら海側の地域がおすすめ。ほかにも、都市型バーベキューやアウトドア型バーベキューなどがあります。温泉が併設されていたり、川遊びやアクティビティを楽しめたりなど、近くの施設に何があるかによって選ぶのもポイントです。
人数で選ぶ
バーベキュー場によっては、指定の人数や定員が決まっている場所もあるので、利用人数から選ぶのも効率の良い決め方です。また、子どもは何歳から1人扱いになるのかも事前に確認しましょう。
家族・グループ・カップル・女子会など、特別プランが設けられている施設も。誰とバーベキューをするのかによってもバーベキュー場を選ぶことができます。