バーベキューにおすすめのサンシェードテント

サンシェードテントの選び方とコスパ良好なおすすめを厳選紹介

サンシェードテントの人気おすすめを厳選紹介! 設営簡単で軽く持ち運びやすいサンシェードテントは、バーベキューやデイキャンプなどライトなアウトドアで大活躍してくれるアイテムです。

とはいえたくさん種類がある中でどう選んだらいい? サイズ感は? といった疑問にお応えして、サンシェードテントを選ぶ際のチェックポイントをわかりやすく解説します。

目次

アイキャッチ画像作成:編集部

サンシェードテントとは? BBQでどう役立つ?

コールマン クィツクアップIGシェード+

出典:Coleman

キャンプや海・フェスなどで強い日差しを避けるために使われる、サンシェードテント。設営が簡単で初心者でも扱いやすい手軽さと使い勝手の良さからバーベキューにも大活躍するアイテムですが、具体的にはこんなシーンに役立ちます。

日よけ・風よけとして

コールマン ポケットEZシェード

出典:Coleman

サンシェードのメインの用途となるのが、日避け。特に陽射しが強くなる春から夏にかけては日避けとして使えるうえ、肌寒い風は増えてくる秋から冬にかけては風避けとしても使うことができ、オールシーズンで活躍するのが魅力です。

着替え時の目隠しに

Alpine DESIGN ポップアップシェルターテントII

出典:楽天

バーベキューやキャンプ・フェスなどで汗をかいて着替えたくなる時にも、サンシェードは役立ちます。

全体を覆うことができるフルクローズが可能なモデルを使用すれば、着替えをするときや子供がお昼寝をした時など、周囲の目を気にせずプライペート空間を作ることができるのも大きな特徴です。

子供の“秘密基地”として

クイックキャンプ(QUICKCAMP) コンパクトサンシェード QC-CS200

出典:楽天

最近ではテントやキャンプ用品を屋内で使って雰囲気を楽しむ「お家キャンプ」も流行していますが、子供の“自分だけの秘密基地”として、自宅でサンシェードを使うのもオススメ。

バーベキュー場やキャンプ場だけでなく幅広く使えるので「なかなか使わないで物置に眠っている」ということも少ないのは嬉しいですよね。

サンシェードテントを選ぶ際のチェックポイント

コールマン ポケットEZシェード

出典:Coleman

多くのラインナップが販売されているサンシェードは、自分に合ったモデルが見つかりやすい反面購入する際迷いやすいアイテムでもあります。

そこで自分に合ったモデルを選びやすくするポイントを4つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

「ポップアップ式」か「フレーム式」か「ワンタッチ式」か

DOD ワンタッチテント

出典:DOD

サンシェードは大きく分けて「ポップアップ式」・「フレーム式」・「ワンタッチ式」の3つに分けられます。

ポップアップ式フレーム式ワンタッチ式
コールマン ポケットEZシェードコールマン シェード スクリーンIGシェード+フィールドア ワンタッチテント150
・袋から出すだけで
設営が終わる簡単設計
・軽量でコンパクト
・複数人でも使用しやすい
大きめなサイズ感
・安定性が高く、風にも強い
・安定性と設営のしやすさを
両立したハイブリットタイプ
・複数人で使用できるモデルもある
・大人数では使用しにくい
・撤収に慣れが必要
・設営に最も手間がかかる
・価格が他より高め
・ポップアップより重く、
フレーム式より若干安定性が劣る

軽量で簡単に設営したい方には「ポップアップ式」、複数人で使用できて安定性に特化したものが欲しいなら「フレーム式」、手堅くそのどちらも求めたい方には「ワンタッチ式」がおすすめです。

実用面で重要!出入口の仕様

フィールドア フルクローズサンシェードテント

出典:FIELDOOR

サンシェードにはフルクローズと言ったフロントドアを完全に閉めることのできるモデルと、ドアがなく常時開放しているオープンタイプなど様々な出入り口の仕様があります。

着替えや子供のお昼寝などプライベートを確保したいならフルクローズ、荷物置き場や腰を下ろす程度の使用であればオープンタイプでも日避けとして使用できるので、使用用途やお財布と相談をして決めていきましょう。

サイズ感は「使用人数+1」を目安に

DOD ワンタッチテント

出典:DOD

サンシェードを選ぶときは、何人で使用できるサイズなのかも確認を。目安としては、荷物置きスペースとしても使用することを前提に使用人数+1を基準に購入すると、スペースにゆとりができるのでおすすめです。

暑さや雨も考慮して、耐水圧やUVカット効果の有無もチェック

QUECHUA キャンプ ポップアップテント2

出典:QUECHUA

陽射しの強い夏場では日焼けなどの理由から、UVカット効果のあるサンシェードがおすすめ!

中にはシルバーコーティングが施されたモデルや、独自のテクノロジーによってUVカット率100%に近い効果を発揮するものも販売されているので、陽射しを気にされる方は詳しくチェックしておきましょう。

おすすめのサンシェードテント

ポップアップ式

ロゴス ソーラーブロック ポップフルシェルター

サイズ(約)幅235×奥行113×高さ90cm
収納時サイズ(約)直径70×高さ4cm
重量(約)2.0kg
素材[フレーム]スチールワイヤー [フライシート]ポリタフタ(裏面:ソーラーブロックコーティング、耐水圧450mm、UV-CUT加工)
ここがポイント!
●ソーラーブロック加工を施した生地で、遮光率100%、UVカット99.9%を実現
●フルクローズができるので子供の昼寝やキャンプ時の就寝テントとしても使用可能
●取り外し出来る砂袋もセットになっているので風対策も万全

コールマン クイックアップIGシェード+

本体サイズ200×150×125cm
収納サイズΦ59×8cm
重量2.7kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●ダークルームテクノロジーを用いて強い陽射しをブロックし、幕内の温度を保つ
●光を透過させるフロントドアの採用で、暗すぎない適度な明るさを維持
●防虫技術も採用しており、自然の中でのバーベキューでも虫が来にくい嬉しい設計

フィールドア フルクローズサンシェードテント

本体サイズ240×190×140cm
収納サイズ66×11cm
重量3kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●160・200・240と使用人数に合わせたサイズ展開が豊富
●カラーラインナップも多く、好みのカラーが選びやすくキャンプのレイアウトに合わせやすい
●前後にメッシュスクリーンが設けられ、フルクローズも可能

QUECHUA キャンプ ポップアップテント2

本体サイズ220×280cm
収納サイズØ85x9
重量5.3kg
耐水圧200mm
ここがポイント!
● 独自の「FRESH&BLACK」素材で優れた遮光性と共に、紫外線を大幅にカット
●内部は非常に暗く、子供のお昼寝時も強い陽射しに邪魔されずぐっすりと眠れる
●前室がついているので荷物や靴置き場としてのスペースが確保できる

Alpine DESIGN ポップアップシェルターテントII

本体サイズ253×203×80cm
収納サイズ68×68×10cm
重量2.6kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●ソロキャンプでも使用しやすいパップテント風な画期的なデザイン
●2本のポールを使用すれば、全室を作れることができる
●フライを外すと蚊帳仕様のインナーのみでも使用可能

フレーム式

コールマン シェード スクリーンIGシェード+

本体サイズ210×180×120cm
収納サイズΦ15×60cm
重量3kg
耐水圧3,000mm
ここがポイント!
●3〜4人で使用できる大型サイズで多用途に活躍する
●パネルを全て上げると風通しの良い開放的なフォルムに変形できる
●Olytec(R)を採用したことで虫の多い夏にも使いやすい防虫効果を実現

コールマン ポケットEZシェード

本体サイズ170x195x104cm
収納サイズφ13 x 38 x 6cm
重量1.4kg
耐水圧1,000mm
ここがポイント!
●トートバッグに入るほどのコンパクト収納で持ち運びしやすい
●解放型のテントでありながら、ウォールを取り付けてフルクローズが可能
●独自に設計されたポールの設置方法で設営が簡単にできる

フィールドア サンシェルターテント

本体サイズ300cm×350cm×210cm
収納サイズ70cm×17cm×17cm
重量5.8kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●キャンプでも十分使用可能なほどの大型サイズ
●本体後方には大型ベンチレーションを設け、空気の入れ替えも容易
●シルバーコーティングを施しているので、優れた遮光性と遮熱性を発揮

ロゴス Black UV スクリーンシェードM-AI 71809032

本体サイズ210×210×160cm
収納サイズ68×19×19cm
重量4.7kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●高い遮光性で内部が暗くなっているので、強い陽射しでもゆっくり休むことができる
●全面に大型メッシュパネルを搭載し、内部の温度管理がしやすい
●フライシートが標準装備により、1,200mmの優れた耐水圧を実現

キャンパーズコレクション スクリーンハウス PSH-300UV

本体サイズ300×300×205cm
収納サイズ61×18×18cm
重量6kg
耐水圧1000mm
ここがポイント!
●縦横300cmと大きく、4〜5人で使用出来るサイズ感
●幕内でもバーベキューができるため、風や日差しの影響を軽減しながら楽しめる
●紫外線を90%以上カットするUVコーティング生地を採用

ワンタッチ式

DOD ワンタッチテント

本体サイズ230×D150×H117cm
収納サイズ70×D19×H19cm
重量3kg
耐水圧1500mm
ここがポイント!
●2人+荷物を入れてもゆとりのある大きさで、キャンプでも使用しやすい
●前後フロントパネルはフルメッシュ・フルクローズができて用途によって使い分けられる
●天井に設けられたベンチレーションで内部の温度を一定に保つ設計

ロゴス ソーラーブロック フルパラシェード 71809034

本体サイズ180×125×110cm
収納サイズ11×57×11cm
重量1.7kg
耐水圧450mm
ここがポイント!
● UV-CUT率99.9%以上かつ遮光率100%のソーラーブロック加工の記事を採用
●特殊形状の魚座型フレームで優れた耐風性能を発揮
●フルクローズが可能なのでプライベート空間を確保できる

クイックキャンプ(QUICKCAMP) コンパクトサンシェード QC-CS200

本体サイズ200×105+73×108cm
収納サイズ95×14cm
重量1.9kg
耐水圧400mm
ここがポイント!
●片側の壁を取り払い、天井を長めにして視界をクリアにしたモデル
●シルバーコーティングにより95%のUVカットを実現
●5000円台で購入できる手に取りやすい価格設定

KingCamp ワンタッチ フルクローズテント KT4082

本体サイズ‎210.82x210.82x129.54cm
収納サイズ-
重量3.49kg
耐水圧450mm
ここがポイント!
●全面と両サイドを展開することで視界がクリアになり、風通しを調整できる
●高機能な生地を用いることにより、3,000mmもの耐水圧を発揮
●シルバーコーティングを施してUVを大幅にカット

フィールドア ワンタッチテント150

本体サイズ200cm×150cm×135cm
収納サイズ74cm×17cm×17cm
重量2.8kg
耐水圧1,500mm
ここがポイント!
●重量2.8kgと軽量なうえ、スリムに収納できて持ち運びやすい
●UVカットだけでなく、遮熱性も備えたシルバーコーティング
●自然に馴染む3色のカラーラインナップを展開

サンシェードテントを使って、快適にBBQ!

コールマン シェード スクリーンIGシェード+

出典:Coleman

今回はバーベキューやキャンプ・フェスなど多用途に使用できる便利テント、サンシェードテントをご紹介しました。

ピクニックなどでも日避け・風避けはもちろん、荷物置きや着替えまでできるサンシェードがあるだけでより快適に楽しむことができるので、自分の目的に合ったサンシェードでアウトドアを今以上に楽しみましょう!

こちらの記事もおすすめ