スペアリブとは
スペアリブとは、肋骨まわりの骨がついた肉のことで、そのワイルドで豪快な見た目と食べごたえからバーベキューで食べられるお肉の中でも人気の高い食材です。
骨まわりの肉には旨味が凝縮されやすくなっているため、さっぱりとした味付けや濃いめの味付けでも肉本来のガツンとした旨味を楽しむことができます。
今回はそんなスペアリブをバーベキューで楽しむ下ごしらえのコツやレシピをご紹介!
バーベキューで本格的なスペアリブを楽しむための下ごしらえのポイント
スペアリブは骨についていることから旨味が凝縮されている反面、骨から肉が外れにくく食べにくいと言われることもある食材です。
しかし、下ごしらえをすることで肉から骨から外れやすく、噛み切りやすい柔らかさになって食べやすさが大きく変わるので、前日に下ごしらえをしておきましょう。
下ごしらえのポイントは『下茹で』
スペアリブを下ごしらえする中でも最も重要なのが、下茹で。下ゆでをすると、肉も柔らかくなり、骨からも外れやすくなる大切な工程です
香味野菜とともに下茹ですることにより、スペアリブ独特の臭みも取ることもできます。このひと手間を加えるだけで、子供も食べやすく、美味しさも増すので下茹ではできるだけしておきましょう。
バーベキューでのスペアリブの下ごしらえの方法
下ごしらえの方法1.肉を切り分ける
スペアリブは、あばら骨についたたままの大きめなサイズで販売されていることが多いため、火を通しやすくするため細かくカットする必要があります。
焼きやすいサイズに着るには、あばら骨に沿って切っていき、骨一本に対して食べやすい量のお肉がつくように切り分けていきましょう。
下ごしらえの方法2.軽く火をとおす
切り分け終えたら、スペアリブをフライパンで軽く火を通していきましょう。そうすることでお肉の旨味を閉じ込めてくれます。
大切なのは、フライパンに油をひかないことと、焼きすぎないことです。焼き過ぎると本焼きの時に焦げやすくなってしまうため、軽く焼き色がついてきたらお皿に移して、焼き過ぎるのを避けましょう。
下ごしらえの方法3.下ゆでをする
軽く焼き色をつけたら、いよいよ重要な下茹での工程に進みます。スペアリブが全て浸かるように水を入れて、お湯を沸かしていきましょう。
下茹での目安は、お肉が箸でつついてもわかるような柔らかさになっているかどうか。ここが食べやすさのキーポイントになるので、しっかりスペアリブの状態を確認することが重要です。
スペアリブを簡単にバーベキューで楽しめるレシピ5選
タレ付きスペアリブ
①.玉ねぎ、にんにくはすりおろし、スペアリブ以外の材料も全て合わせてビニール袋に入れ良く混ぜます。
②.下茹でしたスペアリブをキッチンペーパー等で水気を拭き取り、①のタレの中に入れます。
③.万遍なく絡むように軽く揉みこんで均等に浸透したら、3時間ほど寝かせます。
④.寝かせ終えたスペアリブをコンロで程よい焼き色になるまで火を通して完成です。
和風ソースのスペアリブ
①.スペアリブを下ゆでした後、スペアリブの表面に切り込みを数本入れ、味がしみこみやすいように仕込みます。
②.スペアリブ以外の材料を合わせ、ソースを作り、ジッパー付き保存袋に入れます。
③.②にスペアリブを入れ、1時間以上冷蔵庫でねかせます。
④.寝かせ終えたスペアリブをコンロで程よい焼き色になるまで火を通して完成です。
中華風スペアリブ
①.にんにくとショウガをみじん切りにして、ごま油、酒、しょうゆ、砂糖を合わせ、ジッパー付き保存袋に入れます。
②.下ゆでしたスペアリブの表面に切り込みを入れます。
③.スペアリブを1に入れ、よく揉みこみ、1時間以上冷蔵庫でねかせます。
④.寝かせ終えたスペアリブをコンロで程よい焼き色になるまで火を通して完成です。
ハニーマスタードスペアリブ
①スペアリブに塩胡椒を振って、ポリ袋に入れてよくもんでいきます。
②いい感じに塩胡椒が馴染んだら、10分置いて浸透させます。
③Aの調味料を加えて再びもみ込み、Aが均等に広がったら空気を抜くように復路の口を閉じていきます。
④冷蔵庫で最短で1〜2時間、じっくり味を染み込ませて濃いめの味付けにしたい場合は6〜8時間ねかせます。
⑤ねかせ終えたスペアリブを取り出し、軽くキッチンペーパーで拭き取ったらコンロで程よい焼き色になるまで火を通して完成です。
スパイシーカレースペアリブ
①スペアリブに塩胡椒を振って、ポリ袋に入れてよくもんでいきます。
②いい感じに塩胡椒が馴染んだら、10分置いて浸透させます。
③Aの調味料を加えて再びもみ込み、Aが均等に広がったら空気を抜くように復路の口を閉じていきます。
④冷蔵庫で最短で1〜2時間、じっくり味を染み込ませて濃いめの味付けにしたい場合は6〜8時間ねかせます。
⑤ねかせ終えたスペアリブを取り出し、軽くキッチンペーパーで拭き取ったらコンロで程よい焼き色になるまで火を通して完成です。
その他のスペアリブのレシピ
上記挙げた以外にもスペアリブを用いたベーベキューのレシピは多くありますので併せて見てみてください!
豪快で盛り上がるスペアリブをバーベキューで楽しもう!
いかがだったでしょうか、今回はバーベキューの食材でも主役級の人気を誇る、スペアリブの下ごしらえ方法からp薦めのレシピまでご紹介しました。
スペアリブは骨にくっついていることから、食べにくく敬遠されてしまいがちなお肉ですが、下ごしらえの仕方によってそれは改善され、子供でも簡単に食べることができます。
旨味の強いインパクトのある味付けをしたスペアリブで、バーベキューを大いに盛り上げてみませんか?