バーベキューで着る服装を選ぶポイント
バーベキューの服装は、基本的にはその場に適していれば自由でOK。調理や火おこしなどを行うときに邪魔にならないような服を選んでおくと良いですが、そのほかにバーベキューならではの気をつけたいポイントがいくつかあります。
汚れてもいい服や、汚れが落ちやすい服を選ぼう
バーベキューでは油はねや火の粉、調味料などで服が汚れる可能性があります。お気に入りの服が汚れないようにと気にしながらでは、心おきなくバーベキューを楽しめませんよね。
そのためワードローブの中から汚れても気にならない服を選ぶのがオススメ。また、洗濯機で洗える手軽に洗える素材の服もバーベキューに向いています。
火の粉が飛んでも燃えにくい素材が安心
バーベキューでは燃やした炭から火の粉が舞って服に付着することも。素材にもよりますが、化学繊維で作られた服は火の粉で穴が開いてしまうことがあります。
服に穴が開くと、せっかくのバーベキューの楽しい気分も台無しに。上着なら火元に近づくときだけ脱げば対策可能ですが、コットンなどの天然素材、もしくは燃えにくい加工がされている「難燃加工素材」の服だと安心です。ただし、まったく燃えないわけではないので火の粉に十分注意することがお忘れなく!
汗を吸収できる素材だと快適
火おこしやセッティングなど、バーベキューの準備をしているだけで気付けば汗がダラダラ……なんていう経験はないでしょうか? 火の近くで作業や食事をするバーベキューは、汗をかくシーンも多いもの。
タオルやハンカチなどを持参することも大切ですが、やはりコットンなど汗を吸収してくれる素材の服を着ると、蒸れにくく快適に過ごせます。
肌の露出は少なめに
肌寒い季節だけでなく、暖かい季節に行うバーベキューでも肌の露出は控えめに。舞い散る火の粉から肌を守るだけでなく、虫さされや日焼け防止にもつながります。
Tシャツの上からパーカーを羽織れば、気温や体調に合わせて肌の露出を調整できるのでオススメ。女性の場合丈の短いスカートはできるだけ控え、パンツスタイルやロングスカートなどを着ると安心です。
動きやすく邪魔にならないデザインが◎
バーベキューには、火おこしや調理・片付けなどの作業が必要です。バーベキューに参加しているメンバーそれぞれが、役割に合わせて動けるような服装を選びましょう。
例えば、袖がひらひらするものは燃えたり汚れたりしやすいので注意が必要。靴もヒールの高いものは疲れやすいだけでなく、場所が砂利や土などの場合は動きにくいので避けた方が無難です。
おすすめはアウトドアアパレル
アウトドアアパレルには、悪天候時や焚き火近くでの着用を想定して作られたウェアがたくさんあります。また、デザインの面においてもレジャーを思い切り楽しめるように作られているので動きやすさも抜群。
小物の持ち歩きに便利なポケットやファスナーが装備され、かつデザイン性も高いおしゃれなアイテムも多いので、機能にも見た目にもこだわりたいという方はアウトドアブランドのウェアをチェックしてみると良いでしょう。
バーベキューの服装におすすめのアイテム
ここからは、バーベキューの服装の選び方とオススメをご紹介。メンズ・レディースごとに解説しているので、ぜひコーディネートの参考にしてみてくださいね。
トップスアイテム
Tシャツ選びのポイント
Tシャツはメンズであれば清潔感のある白や安定の黒が無難ですが、ボトムスやアウターなど他アイテムと上手くバランスが取れれば鮮やかなカラーも目を引きます。
レディースならシルエットで女性らしさを演出するとスタイリッシュに見え、逆にメンズアイテムでオーバーサイズの着こなしをすればこなれ感が出ておしゃれ!
レディース向けおすすめTシャツ
●フロントの大きなロゴマークが個性的
●パンツにもスカートにも合わせやすいシンプルなデザイン
●UVカット効果で春から秋まで使える
メンズ向けおすすめTシャツ
●胸元に小さなロゴマークのみのシンプルデザイン
●胸元のポケットがさりげなくおしゃれ
シャツ選びのポイント
メンズはTシャツやジャケットと重ね着すれば、温度調節もしやすく手軽におしゃれに見せられます。レディースはロング丈を選ぶと、縦のシルエットが強調されてスタイルアップ効果も!
レディース向けおすすめシャツ
●1枚でも重ね着でもばっちり決まる
●カジュアルな服装にきれいめテイストをプラスできる透け感
メンズ向けおすすめシャツ
●1枚でしっかりおしゃれに決まる高いデザイン性
●ストンとしたゆとりのあるボックスシルエット
スウェット選びのポイント
ユニセックスのおすすめスウェット
チャンピオン Cロゴ刺繍クルーネックスウェット C3-W001/C3-W005
サイズ | S~XXL |
---|---|
素材 | コットン,ポリエステル,ポリウレタン |
●春・秋・冬にかけて長く着られる長袖スウェット
●どんなボトムスにも合わせやすいシンプルなデザイン
マウンテンパーカー選びのポイント
マウンテンパーカーは、肌寒い季節にサッと羽織るだけで防寒対策ができる便利アイテム。防水や防風、撥水などの機能が充実していながらファッション性が高いものもたくさんあるので、バーベキューに限らず普段も着まわせますよ。
レディース向けおすすめマウンテンパーカー
●スカートスタイルにも合わせやすいパーカー
●明るくポップな配色でコーデの主役に
メンズ向けおすすめマウンテンパーカー
●羽織るだけでかっこいいアウトドアファッションに
●春や秋の羽織に最適な、裏地なしの軽いアウター
ジャケット選びのポイント
秋の冷え込む時間帯や冬もバーベキューを楽しみたいなら、ジャケットがあると安心。防寒性はもちろんですが、バーベキューで着ることを考えると作業にさしつかえないようすっきりめのデザインやサイズを選ぶのがオススメです。
レディース向けおすすめジャケット
●ウエストのしぼりで女性らしいシルエットに
●ボア素材の表地であたたかく可愛らしい印象に
メンズ向けおすすめジャケット
●レトロなデザインが個性的
●注目を集めること間違いなしの斜めファスナー
ボトムスアイテム
▼カーゴパンツのおすすめを見る
▼ショートパンツのおすすめを見る
▼ワイドパンツのおすすめを見る
▼オーバーオール(サロペット)のおすすめを見る
▼スカートのおすすめを見る
ジーンズ選びのポイント
ジーンズはオールシーズン着られる定番のボトムス。カジュアルにもきれいめにも対応できるのでコーデの幅も広がりますが、バーベキューで履くならやはり伸縮性があって動きやすいストレッチタイプがオススメです。
レディース向けおすすめジーンズ
●足をすっきり見せるストレートシルエット
●ゆったりシルエットながら裾はしぼられたサルエルパンツ
メンズ向けおすすめジーンズ
●アウトドアだけでなく普段着にも合わせやすい
●ゆったりとしたサイズ感でストリート系ファッション向き
カーゴパンツ選びのポイント
カーゴパンツがあれば、本格的なアウトドアファッションでありながらクールな印象のコーデにもなります。柔らかい素材で動きやすいのでバーベキューにも最適。もちろん、普段のコーディネートにも使えるおしゃれなアイテムがたくさんありますよ。
ユニセックスのおすすめカーゴパンツ
●流行のワイドシルエットでこなれ感大
●長めの丈でくしゃっとしたラフな印象に
ショートパンツ選びのポイント
夏のバーベキューなら、アクティブに動けるショートパンツもアリ! 素足だと涼し気ですがやはり日焼けや虫刺されの心配があるので、下にレギンスを履くと安心です。
レディース向けおすすめショートパンツ
●ウエストゴムで脱ぎ穿きも楽チン
ノースフェイス バーサタイルショーツ
サイズ | S~XL |
---|---|
素材 | NORTHTECH Cloth DRY FACE(ナイロン100%) |
●膝丈のシンプルな作りのショートパンツ
メンズ向けおすすめショートパンツ
●シンプルなトップスに合わせやすい存在感のあるデザイン
●トップスやアウターに響きにくいシンプルなデザイン
ワイドパンツ選びのポイント
ワイドパンツは、それほど気温が上がらない春や秋のバーベキューにオススメ。カジュアル感とキレイめのいいとこどりができ、体型カバーができて動きやすさも抜群です。
レディース向けおすすめワイドパンツ
●ゆったりめサイズでラフさとこなれ感あり
●しわの入った生地でラフな印象に
オーバーオール(サロペット)選びのポイント
下半身だけでなくトップスまでカバーできるオーバーオールは、汚れやすいバーベキューに最適。トップスを変えれば、オールシーズン着まわせるのも嬉しいポイントです。
レディース向けおすすめオーバーオール(サロペット)
●インナーや身長に合わせて調整しやすい吊り紐
メンズ向けおすすめオーバーオール(サロペット)
●ポケットやループがたくさん付いていて機能性◎
スカート選びのポイント
バーベキューにスカートを履いて行くなら、足の露出が少ないものや動きやすいものがオススメ。下にタイツやレギンスを履くと防寒でき、かつおしゃれにも見せられますよ。
レディース向けおすすめスカート
●裾のドローコードで風が吹いてもめくれにくい
●1枚でもよし、パンツと合わせて着てもよしのTシャツワンピ
こちらの記事もおすすめ
靴・サンダル
スニーカー選びのポイント
スニーカーは季節を問わず履ける靴。素材やデザインが豊富でどんなスタイルにも合わせやすいですが、アウトドアで履くなら長時間履いても疲れにくいものを選びましょう。
レディース向けおすすめスニーカー
●スポーツから普段用として幅広く履けるスニーカー
●マットな質感と細めの靴紐で大人っぽい雰囲気
メンズ向けおすすめスニーカー
Admiral SPORTS BLAKE(ブレイク) AD811
サイズ | 25~28cm |
---|---|
素材 | アッパー:合成皮革×ナイロン/アウトソール:合成素材×ラバー/インソール:合成素材,GEL(踵部分),抗菌・防臭加工 |
●アウトドアやスポーティな服装によく似合う
キーン ジャスパー
サイズ | 25~30cm |
---|---|
素材 | アッパー:天然皮革スエード/フットベッド:リサイクルPUにコルクを混ぜ込んだ環境配慮型フットベッド/アウトソール:ノンマーキングラバーアウトソール |
●ソフトな履き心地で長時間履いても疲れにくい
モックシューズ選びのポイント
靴紐などがなく気軽に履けるうえ、サンダルよりきちんと感があるモックシューズ。バーベキューなどのアウトドアでは、滑りにくいものや防水性のあるものを選びましょう。
ユニセックスのおすすめモックシューズ
●軽さと程よいクッション性で履き心地◎
●室内履きとしても、外履きとしても使える
サンダル選びのポイント
夏の水辺のバーベキューなら、サンダルもオススメ! ただし、動きやすいものや脱げにくいものを選びましょう。レディースの場合、ミュールのようなヒールのあるサンダルは避けるのがベターです。
レディース向けおすすめサンダル
●足をしっかり保護しながらも涼し気な印象の個性的なデザイン
ソレル キネティックインパクトワイストラップハイサンダル
サイズ | 22~28cm |
---|---|
素材 | アッパー:スエードレザー、メッシュ付き足首ベルト/インソール: 成型EVA,合成皮革トップカバー/ミッドソール:軽量で弾力性に富むLively Form成型EVA/アウトソール:成型ラバー&EVA |
●波打つアウトソールで独特なシルエット
メンズ向けおすすめサンダル
ダナー ミズグモスライド
サイズ | アウトソール最大幅:約10.3cm アウトソール全長:約27cm ソールの厚み(踵部分):約3.5cm |
---|---|
素材 | モールデッドEVA |
●するっと脱ぎ履きできるスリッパタイプ
シャカ ネオバンジー
サイズ | 足長:約23.8cm/約26.6cm(US6/US9インチ計測) 幅:約7.3cm/約8.2cm(US6/US9インチ計測) ヒール高さ:約3.5cm(全サイズ共通) |
---|---|
素材 | ポリエステル,合成底 |
●飽きのこないシンプルなデザイン
こちらの記事もおすすめ
その他アイテム
キャップ選びのポイント
キャップは紫外線から頭皮や髪の毛を守ってくれるだけでなく、コーデのアクセントにもなってくれるアイテム。バーベキューでは汗をかいても蒸れないよう、透湿性の高いものがオススメです。
ユニセックスのおすすめキャップ
●防水透湿性で水気をガードしながらも蒸れにくい
●吸汗蒸散機能で汗をかく季節でも快適
ハット選びのポイント
頭全体を覆えるハットなら、首の後ろの日焼けも軽減。紐が付いているタイプなら、風で飛ばされにくいのでオススメ! ツバが柔らかいものなら小さく丸められて、持ち運びも快適です。
ユニセックスのおすすめハット
●上品な光沢感で、カジュアルの中にもきちんと感をプラス
●防水透湿素材で作られたアウトドア用ハット
サングラス選びのポイント
日差しが強いときにはサングラスで目を保護しましょう。UVカット効果のあるものがオススメです。
ユニセックスのおすすめサングラス
レイバン エリカ
サイズ | 【54サイズ】レンズ幅:54mm/レンズ縦:44mm/リッジ幅:18mm/ フレーム幅:140mm/テンプル長:145mm 【57サイズ】レンズ幅:57mm/レンズ縦:47mmブリッジ幅:18mm/フレーム幅:147mm/テンプル長:145mm |
---|---|
素材 | レンズ:プラスチック/フロント:プラスチック/テンプル:ニッケル合金(塗装) |
●性能とデザインに定評のあるレイバンのサングラス
コールマン 偏光サングラス
サイズ | レンズ幅:56mm/レンズ縦:36mm/フレーム幅:140mm/テンプル長:115mm |
---|---|
素材 | フレーム:プラスチック/レンズ:プラスチック |
●雑光と紫外線をカットできる偏光レンズ
季節ごとのバーベキューに合った服装
ここからは、四季それぞれのバーベキューにオススメのコーディネート例をご紹介。シーズンごとにアイテムや組み合わせを工夫すると、より快適にバーベキューが楽しめますよ。
春は羽織もので軽やかに
時間帯によって寒暖差がある春は、サッと羽織って調節できる上着を用意しておきましょう。シャツやパーカーなど脱ぎ着のしやすいものがオススメです。防寒だけでなく、春先は意外と強い紫外線対策にもなります。
レディースコーデ
鮮やかな色のパーカーで一気に春らしい明るい印象に。中は白いTシャツで色味のバランスをとっています。ボトムスは、ゆったりシルエットで動きやすいワイドパンツです。
メンズコーデ
あたたかければシャツ1枚でもOK! 全体的にブルーでまとめて爽やかな印象に。肌寒ければ、インナーで調節しましょう。
夏はTPOを意識した服装選びを
暑い日差しの中、開放感も楽しみたい夏のバーベキューは、白やブルーなど爽やかな服をチョイスすると◎。また、夏は自然の中だけでなく都心のバーベキュー施設でのイベントも多い季節。
シチュエーションによってはカジュアルテイストよりシティ感のある服のほうがマッチする場合もあるので、TPOを意識して選ぶと良いでしょう。
レディースコーデ
透け感のあるシャツを羽織って、涼し気な雰囲気を出しながら紫外線対策もぬかりなし。ゆるめボトムスのルーズな大人スタイルは体型もカバーできます。
メンズコーデ
黒いシャツとスニーカーに、カモフラ柄のショートパンツが映えたコーデ。動きやすさとファッション性を兼ね揃えていながら、ポケットも多く小物収納も快適です。
秋はイエロー・ブラウン系の上着が活躍
秋のバーベキューも、寒暖差を想定して羽織ものを1枚用意しておくと安心。とくにダウンベストは気温がそこまで低くない秋口の防寒にちょうど良く、コーディネートのアクセントにもなる便利アイテム。秋らしい色味を選ぶと、季節にマッチしたコーディネートに仕上がります。
レディースコーデ
カラフルなマウンテンパーカーを羽織った、ポップなアウトドアコーデ。インナーとボトムスはあえてシンプルな色でまとめるのがポイントです。明るい色のアウターは、自然が多いアウトドアシーンによく映えます。
メンズコーデ
ブラウンのパーカーが全体のアクセントになったコーデ。トップスやボトムスは対比カラーのブルー系でまとめることでバランス良く、こなれ感もアップ!
冬はあたたかい生地のアウターに防寒小物をプラス
冬のバーベキューは、ボアやキルティングなどあたたかい素材のアウターでしっかりと防寒対策をしましょう。防寒効率を上げるため、インナーにニットやスウェットを着込んでおくのがオススメ。厚めの靴下やニット帽など、防寒小物を取り入れるのも効果的です。
レディースコーデ
ボア素材のアウターとニット帽で見た目もあたたかいアウトドアコーデ。ロングスカートを合わせることで、やわらかい印象になります。人気のアースカラーでまとめられていて、トレンド感も大!
メンズコーデ
フリースを羽織ってしっかり防寒! カラーは、どんな色味のボトムスにも合わせやすいカーキやベージュなどがオススメです。ゆったりめのサイズを選んでおくと、ボタンを閉めてもキツくならずおしゃれに着こなせますよ。
年代・お悩み別バーベキューコーデの着こなし方
最後に、年代やお悩み別のオススメコーデをご紹介! 今の自分にぴったり合うバーベキューファッションを探してみてくださいね。
学生におすすめ!爽やかな着こなし
友達とワイワイ集まって盛り上がるバーベキュー! 学生さんのバーベキューでの服装は、爽やかさと動きやすさを兼ね備えた服装が人気です。
レディースコーデ
腕まくりした薄手のニットとカーキのショートパンツでアクティブさをプラス! ネックレスやブレスレットがコーデのアクセントになっています。肌寒い時期にはパンツの下にレギンスを履くのもアリです。
ただし、毛羽立ちのあるニットは着衣着火の危険性も高くなってしまうので、素材選びには十分注意してくださいね。
メンズコーデ
無地のTシャツとジーンズでシンプルカジュアルにまとめたコーデ。スニーカーの鮮やかなブルーがアクセントカラーになっています。腕時計とキャップもおしゃれなポイントです。
パパ・ママにおすすめのアクティブコーデ
子どもと遊んだりお世話をしたりアクティブなシーンが多いパパやママの服装は、動きやすさが一番! 子どもとお揃いコーデにしても楽しいですね。
子供とお揃いコーデ
同じブランドのアイテムで統一したお揃いコーデですが、色味や服の形を変えるなどしてあえて少しズラすことで、バランス良く決まっています。家族でのバーベキューがもっと楽しくなること間違いなし!
大人コーデは小物使いでこなれ感
40~50代の大人世代は、小物や個性的なデザインでこなれ感を演出! 華やかな色や柄の服やサングラス、アクセサリーで大人のおしゃれを楽しみましょう。
レディースコーデ
シャツとスリムなパンツでシンプルにまとめたコーデ。バッグのグリーンがアクセントになっています。
メンズコーデ
ハンチング風のキャップでこなれ感を演出。一見シンプルに見えて個性的なデザインのパーカーが、存在感抜群です。
ゆったりシルエットで体型カバー
体型が気になるなら、ゆったりサイズの羽織ものやワイドパンツをチョイス。Tシャツは、座ったときに腰のあたりがチラ見えしてしまわない丈のものを選びましょう。
レディースコーデ
ゆったりめのトップスとバルーン型スカートでおしゃれに体型カバー! 上半身に明るい色を、下半身に暗い色を持ってくることで、安定感があるすっきりとしたシルエットになります。
メンズコーデ
オーバーオールなら体全体をすっぽりカバー。動きやすさも抜群でバーベキューにも最適です。キャップを被ることで視線を上に集め、コーデのバランスを取っています。
動きやすさと自分らしさをマッチさせてコーディネートしよう
バーベキューは、火おこしや調理、片付けなど何かと体を動かす作業が多いイベント。服装に悩んだらまずは動きやすさを考慮し、その上で自分好みのファッションを選びましょう。
暑さや寒さの調節など季節に合わせた選び方のポイントや、濡れにくさや汚れにくさなどの機能性にも注目してぜひ快適なスタイルでバーベキューを楽しんでくださいね!