BBQで作るパエリア!基本レシピともっと簡単に作れる方法を解説
BBQではおいしいものをできるだけ簡単に作りたいものではないでしょうか。パエリアは具材がたっぷりでレシピが難しそうですが、実は簡単でBBQ向きなんです。
今回は、BBQで作るパエリアの基本レシピと海鮮以外のレシピをまとめました。
他にもアルミ皿やパエリアの素を使用したもっと簡単に作れる方法も紹介しているので、BBQで挑戦してみようと考えている方はぜひ参考にしてみてください!
2022/11/25 更新
制作者
BBQ HACK編集部
BBQ HACK運営&記事編集担当。バーベキューインストラクター初級を取得しております。BBQ HACKはBBQがより身近になることを目指し、このビジョンを実現した社会を創り出すために情報を発信し続けます。
BBQ HACK編集部のプロフィール
BBQでパエリア!シーフードミックスを使った簡単な基本レシピ
パエリアを作りたいけど、BBQで調理するにはレシピが難しそうに思う方も多いのではないでしょうか。
ここでは、シーフードミックスを使用した簡単な基本レシピとおいしく作るためのポイントを紹介します!
材料と作り方(3〜4人)
材料(3〜4人分)
・米……2カップ
・トマト……大1個
・水……2カップ
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/4本
・セロリ……1/4本
・赤パプリカ……1個
・プチトマト(飾り用)……5〜8個
・パセリ(飾り用)……適量
・白ワイン……100cc程度
・エビ……10尾
・シーフードミックス……300g程度
・にんにく(チューブ)……3片
・ターメリック……5g
・コンソメキューブ……2個
・オリーブオイル……少々
・サフラン……0.5g
・塩……適宜
・レモン……1個
上手に作るポイント
ここがポイント!
●お米は研がないでしっかり炒める
●蓋をするのは最後
●BBQで始めて作るなら火力の安定した道具がおすすめ
お米は研がないで油多めでしっかり炒める
お米を研ぐと水を吸収してベチャついてしまうので、お米は研がないでで使いましょう。ぬかが気になる場合は、無洗米を使ってください。
また、お米を炒めるときは油としっかり混ぜてください。これでお米の表面がコーティングされて、スープを余計に吸わなくなります。
蓋をするのは最後
お米を含めた具材を炊くときに蓋はせず、水分を蒸発させながら加熱するのがポイントです。
水分を蒸発させることで濃度を詰めてうまみが凝縮されます。
蓋をするのは十分を火をかけたあとで、弱火の状態で蓋をするのがおすすめです。
BBQで始めて作るなら火力の安定した道具がおすすめ
パエリアはおこげを作る料理なので、焚き火などの直火だとお米が底にこびりつきます。
BBQで始めて作るなら、屋外用のバーナーやコンロなどで作りましょう。
直火の場合は、スキレットや鉄板など耐火性の強いアイテムで挑戦してください。
海鮮だけじゃない!他のパエリアレシピ

パエリアの基本レシピは海鮮を使ったものですが、パエリアの本場スペインではさまざまなレシピで作られています。
ここでは、海鮮パエリア以外のレシピを紹介します!
バレンシア風チキンパエリア

材料(3~4人分)
・鶏モモ肉……大1枚
・さやえんどう……100g
・赤ピーマン……1個
・黄パプリカ……1/2個
・ミニトマト……5個
・ホワイトマッシュルーム……5個
・玉ねぎ……1/2個
・パセリ……適量
・米……1.5合
・にんにく……みじん切り少々
・サフラン……1gぐらい
・ブイヨン……600cc
・カットトマト缶……200g
・オリーブオイル……大さじ2
・サラダ油……フライパン1センチぐらい
・塩、コショウ……小さじ1/2
・小麦粉……適量
・水……350cc
ソーセージ風パエリア

材料(3〜4人分)
・米……2合(300g)
・水……350~400ml
・サラダ油……適量
・ソーセージ……6本
・トマト……1個
・赤・黄パプリカ……1/2個
・インゲン……10本
・ぶなしめじ……1/2袋
・ホールコーン缶……1/2缶
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……2片
・コンソメの素……1個
・塩……小さじ1/2
・トマトケチャップ……大さじ1〜3
・カレー粉……小さじ1
・ローリエの葉……1枚
・オリーブオイル……大さじ2
ミックスパエリア

材料(3〜4人分)
・鶏もも肉……400g
・えび……8尾
・はまぐり 8~10個
・いか……1杯
・ピーマン……2個
・米……1合
・水……2カップ
・パエリヤのベース
・玉ねぎ……1/2個
・ピーマン……1個
・トマト……1個
・にんにく……1かけ
・洋風スープの素……2個
・サフラン……0.5g
・レモン……1/2個
・オリーブオイル……大さじ3
・塩……小さじ1/2
・こしょう……少々
パスタのパエリア

材料(3〜4人分)
・あさり……150g
・スパゲッティ……120g
・玉ねぎ……200g
・ソーセージ……1/4個
・パプリカ…….1/4個
・さやいんげん……3本
・エビ……5尾
・いか……100g
・オリーブオイル……大さじ2
・トマトソース……1袋
・塩……小さじ1/2
・水……1と1/2カップ
・ニンニク……1片
・サフランパウダー……小さじ1/2
・魚のブイヨン……400cc
・ベーコン……2枚
・パセリ……2枝
イカスミパエリア

材料(2人分)
・米……150g
・イカ……150g
・エビ……8尾
・玉ねぎ……1/4個
・パプリカ……1/2個
・鶏もも肉……150g
・すりおろしニンニク……小さじ1
・白ワイン……50ml
・トマトペースト……大さじ1
・コンソメ顆粒……小さじ1
・イカスミ……5g
・お湯……300ml
・オリーブオイル……大さじ1
・レモン ……2切れ
・パセリ……適量
・塩こしょう……少々
カレーパエリア

材料(3〜4人分)
・米……2合
・鶏もも肉……150g
・玉ねぎ……1/2個
・ニンニク……1片
・塩……少々
・水……550ml
・カレー粉……大さじ1
・コンソメ顆粒……大さじ1
・オリーブオイル……大さじ1
・パプリカ……1/2個
・アスパラガス……2本
・ソーセージ……4本
・ゆで卵……1個
・黒こしょう……適量
・シーフードミックス……100
【時短】もっと簡単にパエリアを作る方法

BBQでパエリアを作りたいけど、手間がかかるし時間をかけずにもっと簡単に作りたいと考えている方はいるのではないでしょうか?
ここでは、パエリアをもっと簡単に作る方法を2つ紹介します!
パエリアセットなら一番簡単に作れる!
内容 | パエリア具380g(有頭えび、いか、帆立貝柱、調味料)、パエリアスープ500g |
---|
賞味期間 | 冷凍365日 |
---|
内容 | 340g(パエリア用の米200g、パエリアの具100g、パエリアソース40g) |
---|
賞味期限 | 製造日より240日 |
---|
内容 | ムール貝(ボイル済み)500g、えび(約15cm)6尾、ケンサキイカ1ぱい(約200g)わたは抜いておりません。 |
---|
賞味期限 | - |
---|
パエリアセットならすべての具材を揃えずに簡単に調理することができます。
フライパンに入れて炒めるだけや炊飯器で作れるセットもあるから、BBQやキャンプで手間をかけずにおいしくパエリアを食べることができます。
既存のセットに追加で食材を加えると豪華なパエリアを作ることもできるので、ぜひ試してみてください!
パエリアの素を使えば味付けに悩まない
ハチ食品
ワールドディッシュ スペイン風炊き込みご飯 パエリアの素
パエリアの素を使えば細かい調味料を持っていく必要はなくなり、荷物を減らすことができます。
具材だけ買ってパエリアの素を使えばオリジナルのパエリアを作ることも可能です。
もちろん、フライパンや炊飯器でも調理することが可能だから、1つ持っておくとBBQのレパートリーが増えるのでおすすめです!
もっと簡単にパエリアを作ることができるアイテム

ここでは、パエリアをもっと簡単に作ることができるアイテムを3つ紹介します!
アルミ皿ならそのまま処分できて便利
サイズ | 幅29×奥行25.5×高さ11.5cm
|
---|
容量 | 約4L |
---|
材質 | アルミニウム箔 |
---|
熱源 | 電子レンジ使用不可、オーブン使用可能、ガス火専用 |
---|
アルミ皿なら基本レシピとおりの具材を入れて、アルミホイルで蓋をして約15分ぐらい火をかければ完成します。
ただし、電子レンジ不可や直火不可なアルミ皿もあるので、注意書きをよく確認してから使用しましょう。
スキレットなら調理から食べるまでそのまま
サイズ | 26×16.5×3cm
|
---|
重量 | 約0.88kg |
---|
熱源 | 直火、IHクッキングヒーター、オーブン、ハロゲンヒーター 対応 |
---|
スキレットなら焚き火など強い直火でも調理することができます。
調理方法は基本レシピと同じで、スキレットに蓋がついていなければ、アルミホイルで代用してみてください。
大人数で食べるときは鉄板がおすすめ
サイズ | 40x35x3.5cm |
---|
重量 | 約6.1kg |
---|
材質 | 鉄(黒皮鉄板) |
---|
パエリアを4人以上などの大人数で食べるときは鉄板がおすすめです。
調理方法は基本レシピと同じで、アルミ皿、スキレットと同じく最後にアルミホイルで蓋をして蒸らすとおいしく出来あがります。
BBQの最後に余った食材を加えて調理することもできるので、ぜひ試してみてください。
BBQで簡単にワンランク上のパエリアを!
パエリアは見た目が豪華ですが、簡単に調理ができて実はBBQ向きのレシピです。
この記事のレシピを参考においしいパエリアを作るのにぜひ挑戦してみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ